Quantcast
Channel: 丹波篠山市ウェブサイト
Browsing all 11135 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成25年7月21日執行 兵庫県知事選挙・参議院議員通常選挙

任期満了に伴う兵庫県知事選挙及び参議院議員通常選挙が下記のとおり執行されます。   【公(告)示日】   平成25年7月4日(木曜日) 【投票日】   平成25年7月21日(日曜日)   ○兵庫県知事選挙 候補者情報(外部サイトへリンク) ○参議院議員通常選挙 候補者・名簿届出政党等情報(外部サイトへリンク)...

View Article


兵庫県知事選挙・参議院議員通常選挙 不在者投票について

(1)不在者投票ができる期間   ・7月5日(金曜日)から7月20日(土曜日)   (2)不在者投票ができる時間   ・8時30分から20時   【ご注意いただきたい事項】 〇不在者投票用紙等の請求について   不在者投票の手続きにおいては、投票用紙を郵便により複数回やり取りする必要があります。請求は上記1の期間以前でも可能ですので、できるだけ早めに請求してください。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ふるさと一番会議 後半へ (ささやま写真新聞)

7月3日、篠山城下まち会館で、ふるさと一番会議を行いました。 多くの市民のみなさんから、貴重なご意見をいただきました。 今後の日程 7月5日(金曜日) 岡野地区  岡野文化会館 7月6日(土曜日) 西紀北地区 しゃくなげ会館 7月8日(月曜日) 西紀中地区 黒豆の館 7月10日(水曜日) 西紀南地区 西紀老人福祉センター 7月12日(金曜日) 大山地区 ふれあい館 7月13日(土曜日) 味間地区...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

あさぎり乾肥 申込受付好評(市長日記)

  あさぎり苑で作られている乾燥汚泥肥料(愛称:あさぎり乾肥)の試験配布申込みが7月1日から始まりました。  初日の受付数は58件 288袋で、あさぎり苑の電話がつながりにくくなる程の申込でした。  乾燥汚泥肥料は、下水道の処理過程で発生する脱水ケーキを、高温で乾燥させることによりつくられています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

城東小「笑顔のヒマワリ看板」(ささやま写真新聞)

城東小学校のシンボル「ひまわり」の看板が市に寄贈されました。 この看板は同小学校の児童がデザインし、PTAが作製されています。 城東小学校PTAでは、平成23年に市が行った南三陸町へ新米を送るプロジェクトでもこの看板を送るなど、南三陸町の小学校と交流を深め、この夏休みには交流会も計画されています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第2回 インターネット公売のご案内

    項  目 内  容 公売物件 1件 公売方法 せり売り 公売場所 ヤフー株式会社が提携するインターネットオークション公売システム上 公売物件の下見 公売物件を直接ご覧になられることをお勧めします。 ※下見をご希望の方は、あらかじめ来庁予定のご連絡をお願いします。 参加申込受付期間 平成25年7月  5日 13時00分 から 平成25年7月19日 23時00分まで 入札期間...

View Article

「最下位」でなく「最少」でも「最高」(市長日記)

  7月1日付で市長の所得が公開され、新聞では、私が4年連続で「県内で最下位」と報じて頂きました。  篠山再生計画に取り組む中、給与の3割削減と退職手当の5割削減をしているからです。  しかし、「最下位」と言われると、何かいちばん悪いようにも思われてしまいます。  私としては「最少」だけれども、仕事はいちばん「最高」だと胸を張っているのです。

View Article

生物多様性ささやま戦略

 市の今後の30年間の生物多様性の保全に関する方針を示した「生物多様性ささやま戦略」を策定しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

岡野小親子活動で「流しそうめん」(ささやま写真新聞)

7月6日、岡野小学校1年生の親子活動で流しそうめんが行われました。 お箸と器は竹で児童らが仕上げたオリジナル。 勢いよく流れてくるそうめんに児童たちは歓声をあげながら、お箸でキャッチ。 時々流れてくる、プチトマトも器用にお箸でキャッチ。 冷やしきゅうりの丸かじりなど、夏本番に向けて涼を楽しみました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

城東小学校4年生のみなさん(市長日記)

  今日は、城東小学校4年生のみなさんが市役所の秘密を探りに来てくれました。  後川・日置・雲部の小学校が統合され、城東小学校になった第1号の新入生が、早4年生になったと聞いてびっくりしました。  城東小学校のみなさんは、礼儀が良く、大きな声でとても気持ちの良いあいさつをしてくれました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

子育てふれあいセンター ブログ「お父さんの話・輪・和」VOL.9

子どものための救急セミナー  子育てふれあいセンターでは、保護者の子育て学習の場として、「子育て学習講座」を開催しています。 お父さんにも学んで欲しいという思いで、「子どものための救急セミナー」を日曜日に開催いたしました。篠山市消防本部の救急救命士さんより、心肺蘇生法、AEDの使い方、救急処置法、救急車の呼び方を学びました。可愛い子どものためを思い、会場の雰囲気は真剣そのものでした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

味間認定こども園味間保育園で七夕会・寝顔写真展

7月6日に七夕会を開催。 子どもたちの元気な歌声のあとは、保護者学習会。「早寝・早起きのコツ」「ふれあう時間を楽しむコツ」「苦手な食べ物を楽しむコツ」について、熱心に意見交換されました。 あわせて、ふた葉プロジェクトの一環で「寝顔写真展」を開催。どの写真にも、元気に育ってほしいという保護者の想いがあふれていました。 7月17日から24日まで、中央図書館でも展示します。   

View Article

【ふれあいの祭典】兵庫県川柳祭 in 篠山

ふれあいの祭典「兵庫県川柳祭 in 篠山」の作品を募集します。 ぜひご応募ください。 【兵庫県川柳祭 in 篠山】 事前投句の部(一般の部)、事前投句の部(ジュニアの部)、当日投句の部があります。ジュニアの部は学校を通じての応募となります。詳細は 川柳祭パンフレット・応募用紙(PDF:1.3MB)、川柳祭募集要項(PDF:4KB) をご覧ください。 【事前投句の部】(一般の部) 1. 作品...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「地域防災セミナー」南三陸町佐藤町長のお話(市長日記)

 7月7日に篠山市が市民センターで開催した「地域防災セミナー」には、梅雨明けの蒸し暑い中、300人を超す市民の皆さんのご参加を得て大盛況となりました。  セミナーでは、東日本大震災で被災した宮城県南三陸町の佐藤仁(じん)町長をお招きして「南三陸町の現状と復興への挑戦」と題して講演をいただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2013年7月10日提供 ハローワーク求人情報

ハローワーク篠山(柏原公共職業安定所篠山出張所) 2013年7月10日提供情報    ☆7月2日~7月8日までにハローワークが受理した求人情報です。 ☆求人内容の詳細をお知りになりたい方は、ハローワーク篠山(電話 079-552-0092)へご連絡をお願いします。また、面接にはハローワークが発行する紹介状が必要です。 ☆表中の「求人番号」をハローワーク係員にお伝え下さい。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

防災啓発ビデオ「急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう!」(気象庁)

 気象庁では、発達した積乱雲が引き起こす「急な大雨」「雷」「竜巻」等の激しい現象に対して、自分の置かれた状況を的確に判断し率先して自他の身の安全を図ってもらうために制作しました。  このDVDは、市民安全課においていますので、防災学習などにご活用ください。   こちらをクリックしてください。(気象庁HPへリンク)     防災啓発ビデオ「急な大雨・雷・竜巻から身を守ろう!」     

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

篠山市渇水対策本部解散のお知らせ

 平成25年7月9日午前9時現在でみくまりダムの貯水率が約50%まで回復しており、当分の間(9月上旬頃まで)は安定した給水が可能であると見込まれることから、平成25年7月9日午後2時をもって篠山市渇水対策本部を解散いたしました。  市民の皆様には、お暑い中節水にご協力いただきありがとうございました。  今後も上水道課において、みくまりダムの貯水量や貯水率の監視は継続していきます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2団体に「丹波篠山ふるさとPR奨励金」(市長日記)

  全国大会に出場する2団体に表敬訪問して頂き、「丹波篠山ふるさとPR奨励金」を贈りました。  一つ目の団体は、篠山鳳鳴高校放送部の皆さんです。  放送部の中西聖也さんが監督と脚本を担当したラジオドラマ「極面教師」が、「第60回NHK杯全国高校放送コンテスト」の県大会で2位に入り、7月に東京で開催される全国大会に出場されます。...

View Article

軽・中度難聴児補聴器購入費助成制度

 乳幼児期や学齢期は言語の発達やコミュニケーション能力の取得に重要な時期であり、この時期に聴覚障害のある児童に早期の補聴器装用が行われない場合、言語障害などの新たな障がいを起こす原因となることがあります。障害者総合支援法に基づく補装具費支給制度の対象外となっている軽・中度難聴児の補聴器購入費の一部助成制度を本年7月より開始します。   【対象年齢】 18歳に達する日以降の最初の3月31日まで...

View Article

平和を仕事に!! 自衛官募集のご案内

 自衛官の募集等は、自衛隊地法協力本部と県・市町村が協力して行っています。   自衛官等の募集 防衛省・自衛官募集のホームページ 自衛隊兵庫地方協力本部のホームページ   問い合わせ  自衛隊兵庫地方協力本部柏原地域事務所  住所 〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原980-2 柏原センタービル2F  電話・FAX 0795-72-1949   

View Article
Browsing all 11135 articles
Browse latest View live