本日から仕事始めです(ささやま写真新聞)
本日から市役所は仕事始めです。 始業前には、市長から年頭のあいさつがありました。 「今年も素晴らしい篠山のまちづくりのために、 市民の皆さんの暮らしのために、頑張っていきたい。 平成26年は、愛知県犬山市と姉妹都市提携、 子育てしやすい環境づくりに向けてのこども園の整備、 まるいのの友達作りなどを予定している。 篠山の時代に向けて馬のように駆けていく一年にしたい。...
View Article1月6日入札公告
○詳細は兵庫県電子入札共同運営システムポータルサイト(篠山市)をご覧下さい。(外部リンク) ※公告日の午前9時より ■平成26年1月23日 開札 ・普通河川小原川 河川災害復旧工事(外部リンク) 電子入札システム(工事) ・JRE6.0用(外部リンク) (((8/・・11・/・¥YY ○平成25年度 入札制度はこちら 詳細 ●篠山市電子入札運用基準(PDF)...
View Article行政評価
行政評価とは 篠山市では、行政サービスの一層の向上をめざして、日々さまざまな取組を行っています。 行政評価とは、こうした行政が行っている活動の成果について、数値等を用いながら客観的に評価・分析するシステムです。 その手法とは自治体によりさまざまですが、行政活動を必要性や有効性、効率性などの観点から点検することで、適切な見直しにつなげていくものです。 篠山市の行政評価システム...
View Article仕事はじめ(市長日記)
9日間という、いつもより長いお正月休みが明けて、今日から仕事はじめです。 午前8時から仕事はじめ式を全職員参加のもと、市役所1階ロビーで行いました。 訓辞の概要です。 1月1日から、丹波篠山ふるさとに乾杯条例を施行していますので、丹波杜氏のお酒などで盛り上がって頂いたことと思います。...
View Article市民発電所の設置に向けた学習会
篠山環境みらい会議、エネルギー部会では市民発電所の設置に向けた学習会及び設置候補地の調査を行います。 参加を希望される方は、1月10日までに環境課までお申し込みください。 詳しくはこちらのチラシ(PDF:121KB)をご覧ください。 日 時 平成26年1月16日 (木) 13時30分~17時 予定 場 所 篠山市役所 本庁舎101会議室 内 容...
View Article全国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)一覧
文化財保護法による伝統的建造物群保存地区制度(伝建制度)が生まれたのは昭和50年(1975)です。以来、地域の歴史や文化を伝える町並みを持つ全国の市町村が次々と名乗りを上げ、重要伝統的建造物群保存地区(重伝建地区)は100ヵ所を越え、伝統的建造物を中心に地区全体の歴史的環境が保存、整備され、歴史的個性を活かした地域活性化が図られています。...
View Articleいきいき健康水中運動無料体験教室
市内在住の65歳以上の方を対象にいきいき健康水中運動無料体験教室を実施します。 「水中運動って、身体にいいって聞くけど・・・何するの?」、「私にもできるかしら・・・」とお悩みのあなた!!百聞は一見にしかず!まずは市内2ヶ所の施設で体験してみましょう。 ※水中運動は、膝や腰への負担が軽く、水圧や抵抗を利用して効率よく運動の効果が得られ、血行促進やマッサージ効果も期待できます! 日時...
View Article第5回 インターネット公売のご案内
項 目 内 容 公売物件 4件 公売方法 せり売り 公売場所 ヤフー株式会社が提携するインターネットオークション公売システム上 公売物件の下見 公売物件を直接ご覧になられることをお勧めします。 ※下見をご希望の方は、あらかじめ来庁予定のご連絡をお願いします。 参加申込受付期間 平成26年1月 7日 13時00分 から 平成26年1月20日 23時00分まで 入札期間 平成26年1月27日...
View Article篠山の年末年始(市長日記)
年末年始、篠山の各地でさまざまな行事が行われました。 【年末年始短期里親事業】 加古川市の立正学園から9名の児童が。今年で52年目です。 【元朝能】 【権現山初日を迎える会】 【今田元旦マラソン】 ▲西脇工業3年生のみなさんです。
View Article篠山市篠山伝統的建造物群保存地区(城下町篠山の町並み)
■名 称 篠山市篠山伝統的建造物群保存地区 (ささやまし ささやま でんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく) ■所在地 兵庫県篠山市東新町、西新町、南新町、北新町、河原町、小川町及び立町の一部 ■種 別 城下町 ■面 積 約40.2ヘクタール ■保存地区決定告示年月日 : 平成16(2004)年7月30日...
View Article3学期が始まりました(ささやま写真新聞)
市内の幼稚園、小・中・特別支援学校で始業式が行われ、3学期が始まりました。 西紀中学校では、西紀ライオンズクラブから電子ピアノ寄贈のお披露目があり、その後、校長先生からのお話がありました。...
View Article子ども医療費無料化提案へ(市長日記)
職員の仕事はじめ式の時に、新しい年の取り組みとして、子育ていちばんをより充実するため、子ども医療費の無料化にふれたところ、新聞社からの取材もあり、このことが新聞記事となりました。 現在、篠山市では、0歳児から2歳児のみ入院と通院の医療費の自己負担が一切ないものの、3歳児から中学生は入院に関しては自己負担はゼロで、通院に関しては所得に応じて一部自己負担が生じています。...
View Article「絵本講座」のご案内(子育てふれあいセンター)
赤ちゃん広場 「絵本講座」のご案内 親子遊びのひとつとして、読み聞かせを始めてみませんか? 絵本は、言葉だけでなく心も豊かに育てます。赤ちゃんと一緒に絵本を楽しみながら親子遊びをして楽しい時間を過ごしましょう。是非、お父さんも一緒にご参加ください。第一子の出産を控えておられる方もご参加いただけます。 とき 1月23日(木曜日)10時00分~11時30分(受付は午前9時45分から)...
View Article篠山市住宅用太陽光発電システム補助金
太陽光発電システムの普及と地球温暖化の防止に寄与するため、住宅に太陽光発電システムを設置する個人に対し、その設置費用の一部を補助します。 申請前には、必ず「篠山市住宅用太陽光発電システム設置補助金交付要綱」の内容をご確認ください。 申請に関する様式については、篠山市ホームページからダウンロードできます。また窓口でもお渡しします。 補助金の申請状況(平成25年1月9日) 申請件数...
View Article「篠山市企業紹介展」 出展事業所の募集
市内企業の魅力をより多くの市民の皆様に知っていただき、若者の地域定着やUターン促進を図ることを目的に、「平成25年度 篠山市企業紹介展」を開催いたします。 【期間】 平成26年2月12日(水)13:00 ~ 2月27日(木)12:00 【場所】 篠山市役所 本庁舎 1階 市民ホール 【応募資格】 市内に本店または営業所を有し、人材確保を目的に出展する事業所 【応募事業所数】 約30社 【出展料】...
View Article「生物多様性」研修会(市長日記)
仕事はじめ早々ですが、県立人と自然の博物館の三橋先生による「生物多様性」の研修会を開きました。 環境課、まちづくり部、農都創造部の職員が参加しました。 自然の命輝く環境は篠山市の大きな魅力・誇りで、昨年、森の学校復活大作戦(生物多様性ささやま戦略)を策定し、未来につなごう美しい篠山の自然と生きものをテーマに取り組みをはじめたところです。しかし、実践はまだまだこれからとなっています。...
View Article年賀状ありがとう!~まるいのより~(ささやま写真新聞)
まるいの宛に年賀状が届きました! まるいのからお礼のメッセージをもらったので、ご紹介します。 「ぼくに年賀状をおくってくれたおともだち、どうもありがとう!おそくなったけど、おへんじもおくったよ!今年もなかよくしてほしい~の~」 今年も市内のあちこちにまるいのが現れると思いますので、皆さんお友達になってあげてくださいね。
View Article丹波篠山ふるさと応援寄付のご案内
日本の原風景があちこちに残る、ふるさと丹波篠山。そんなふるさとを応援していただける皆様の温かい「思い」を、「ふるさと日本一」と誇れる丹波篠山のまちづくりに活かしていきます。自然と共生し、教育・文化を発展させ、魅力あるふるさとづくりを進めるために「丹波篠山ふるさと応援寄付金」へのご協力をお願いします。 丹波篠山ふるさと応援寄付について 【寄付の特典】 <特典1> 使いみちを選択できます。...
View Article