日本の原風景があちこちに残る、ふるさと丹波篠山。そんなふるさとを応援していただける皆様の温かい「思い」を、「ふるさと日本一」と誇れる丹波篠山のまちづくりに活かしていきます。自然と共生し、教育・文化を発展させ、魅力あるふるさとづくりを進めるために「丹波篠山ふるさと応援寄付金」へのご協力をお願いします。
丹波篠山ふるさと応援寄付について
【寄付の特典】
<特典1> 使いみちを選択できます。
(1)活力あるまちづくりに関する事業
世界に輝く「篠山の時代」をめざして、住民参加による活力あるまちづくりのための事業を行います。
(2)安心・安全なくらしに関する事業
将来にわたって、誰もが安心・安全にくらせるまちづくりのための事業を行います。
(3)伝統文化の保全や教育環境の充実等、文化・教育に関する事業
未来の篠山を担う子ども達の教育環境の充実や、生涯にわたって学習に取り組める場の創設と、歴史や伝統文化の保全にかかる事業を行います。
(4)その他(市長が使い道を決定させていただく事業)
将来に向けた魅力あるまちづくりのために、市長が寄付金の使いみちを決定させていただきます。
<特典2> 確定申告により税額が軽減されます。
<特典3> 市内施設特別招待券・記念品を進呈します。
(1)篠山市内の9施設特別招待券を進呈します。(寄付いただいたすべての方)
利用可能施設:篠山大書院、篠山市立歴史美術館、青山歴史村、安間家史料館、こんだ薬師温泉 ぬくもりの郷、丹波伝統工芸公園 陶の郷、王地山公園ささやま荘 王地山まけきらいの湯、篠山チルドレンズミュージアム、西紀運動公園(プール)
(2)記念品を進呈します。(1年度(4月~翌3月)に合計1万円以上の寄付をいただいた方)
6コースの中からひとつ選んでいただきます。
1)華やか添え物コース(丹波焼、トマトソース・ジャム)
2)丹波篠山山の芋&こしひかりコース(お米2kg、山の芋1kg)
3)丹波篠山黒枝豆コース(黒枝豆2kg)
4)丹波篠山こしひかりコース(お米5kg)
5)農都の恵みコース(煎茶100g、ぽん酢、佃煮、味噌)
6)丹波篠山の地酒で晩酌コース(ぐい飲み、地酒、つけもの)
記念品について
・ご入金の翌月に事業者へ発送を依頼するため、記念品をお届けするのに約2か月かかる場合があります。
・記念品は事業者から直接お届けするため、ご寄付いただいた方(発送先)の住所・氏名・電話番号を事業者にお知らせさせていただきます。
・記念品のプレゼントは1年度(4月~翌3月)につき1回です。
・数量に限りがある場合など、ご希望の記念品をお届けできない場合がありますのでご了承下さい。
・丹波篠山黒枝豆コースは、おいしく食べて頂ける時期があるため毎年8月31日までに寄付のお申込みをいただいた方に限らせていただきます。
・丹波篠山黒枝豆コースを選ばれた方へは、お届け方法を事前に確認させていただきます。
寄付の方法
(1)専用の振込用紙 (パンフレットに掲載している用紙を切り取ってお使いください)で最寄りのゆうちょ銀行からお振込み
※寄付申込書に必要事項を記入いただきFAXか電子メールでお送りください。その後、専用の振込用紙を発送させていただきます。
FAX 079-552-5665 電子メール kikaku_div@city.sasayama.hyogo.jp
Webからの申請申込も可能です。 ⇒ 丹波篠山ふるさと応援寄付金申込み(電子申請システム)
(2)直接窓口(篠山市役所 本庁舎3階 政策部企画課)でのご寄付
お問い合わせ先
〒669-2397
兵庫県篠山市北新町41番地
篠山市役所 政策部 企画課
TEL (079)552-5106
FAX (079)552-5665
電子メール kikaku_div@city.sasayama.hyogo.jp