Quantcast
Channel: 丹波篠山市ウェブサイト
Browsing all 11135 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春季全国火災予防運動

 更新日:平成25年2月26日(火曜日)  毎年、空気が乾燥する季節は、市内でも火災が頻繁に発生しています。  かけがえの無い生命、財産を火災から守るために、平成25年3月1日(金曜日)から3月7日(木曜日)にかけて、春季全国火災予防運動が行われます。  火の元には十分注意しましょう。 防火標語 「消すまでは 出ない行かない 離れない」   <防火のための3つの習慣> ●寝たばこは、絶対やめる。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

イオンと丹波(篠山)黒豆(市長日記)

平成25年2月26日(火曜日)    イオンでは、日本で類まれな食文化を支える食材、伝承技術といった伝統そのものを保存し、これを生かした商品を流通にのせていくという「フードアルチザン(食の匠)」と呼ばれる活動をされておられます。...

View Article


2013年2月27日提供 ハローワーク篠山求人情報

ハローワーク篠山(柏原公共職業安定所篠山出張所) 2013年2月27日提供情報  ☆2月19日~2月25日までにハローワークが受理した求人情報です。 ☆求人内容の詳細をお知りになりたい方は、ハローワーク篠山(電話 079-552-0092)へご連絡をお願いします。また、面接にはハローワークが発行する紹介状が必要です。 ☆表中の「求人番号」をハローワーク係員にお伝え下さい。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

高校卒業式のシーズンです(ささやま写真新聞)

 小学校や中学校に先駆けて、市内の高校では2月末に卒業式が執り行われます。 25日(月曜日)は篠山産業高校、26日(火曜日)は篠山東雲高校の卒業式でした。 東雲高校の今年の卒業生は31人。 平成23年4月に同校が篠山産業高校から分離独立する以前に入学した最後の学年です。 在校生や保護者に見守られながら「仲間と過ごした日々は、すべて大切な宝物です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

篠山環境みらい会議

    ●● ●篠山環境みらい会議●●● ●  篠山環境みらい会議設立の経緯と目的  篠山市では、平成20年度より「環境基本計画」の策定を市民の方々を中心にした、ワークショップにより進めていき、平成22年3月に策定しました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

特産「山の芋」の緑のカーテンハンドブック(ささやま写真新聞)

地球温暖化防止対策として注目を浴びている緑のカーテン。 篠山らしい取り組みとして、篠山東雲高校と連携して、特産「山の芋」の緑のカーテンに取り組んでいます。   ハンドブックがあれば、ご家庭でも簡単にできます。 今年の夏は、ぜひ山の芋の緑のカーテンに取り組んでみてください!   ハンドブックは環境課(市役所第2庁舎1階)で配布しています。  

View Article

特産「山の芋」の緑のカーテンハンドブック

地球温暖化防止対策として注目を浴びている緑のカーテン。 篠山らしい取り組みとして、篠山東雲高校と連携して、特産「山の芋」の緑のカーテンに取り組んでいます。 ハンドブックがあれば、ご家庭でも簡単にできます。 今年の夏は、ぜひ山の芋の緑のカーテンに取り組んでみてください!   ↓こちらからダウンロードできます。 特産「山の芋」の緑のカーテンハンドブック(PDF:715KB)

View Article

パブリックコメントの募集結果について

篠山市パブリックコメント手続条例の一部改正について、パブリックコメントを募集しました結果を下記のとおり報告します。 ○募集期間 平成25年1月28日月曜日から平成25年2月26日火曜日 ○提出者数 1名 ○意見及び回答の概要 公表.pdf(PDF:62KB)

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今田小学校へ(市長日記)

平成25年2月28日(木曜日)    去る、1月30日のこども会議には、今田小学校の子どもたちはインフルエンザの学級閉鎖のため、出席できませんでした。  このままでは、せっかくの発表の機会がなくなりますので、今田小学校に出向きました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

参画・協働の指針(案)の提言(ささやま写真新聞)

篠山市では、市民が主役・市民が主体でつくるまちづくりを推進していくため、市民参画のもとで協働事業を実施しやくすくするためのガイドライン(指針)を策定する予定です。...

View Article

平成25年3月の休日診療のお知らせ

休日診療  平成25年3月 とき・担当医師  3日(日曜日) 石井医院医師 10日(日曜日) 山鳥病院医師 17日(日曜日) たなかホームケアクリニック医師 20日(水曜日) 砂山内科クリニック医師  24日(日曜日)小徳整形外科医師 30日(日曜日)にしき記念病院医師  ※都合により医師に変更が生じる場合があります。 ところ 休日診療所(篠山市民センター内) 受付時間...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成25年度市政執行方針(市長日記)

平成25年3月1日(金曜日)     平成25年度の市政執行方針を、次のとおり表明しました。  財政的には、国から交付される地方交付税が、平成22年度から26年度まで削減が続けられる、大変厳しいなかにあります。  そのなかで、財政再建をすすめながら、市議会のご提案はもちろん、市民の皆さんの声を積極的に生かせるよう努めました。...

View Article

ふた葉プロジェクト

1 趣 旨  幼児教育の推進と子育て支援施策としての取組は、施設的な充実や保育・教育サービスの提供だけではなく、子どもたちが健やかに育つことや、保護者が喜びや楽しさを感じながら子育てできる環境づくりでなければなりません。...

View Article


「口腔がん」のリスクは1日2回の歯磨きで3割減らせます

...

View Article

3月もレディース健診を行います

 5月から2月まで実施していますレディース健診を、申し込み多数につき、3月も実施します。今年度まだ受診していない方は、ぜひこの機会に受けましょう。 とき 3月12日(火曜日)9時~12時、13時~15時 ところ 丹南健康福祉センター 内容 マンモグラフィ検診(40歳以上の女性)、骨粗しょう症健診(20歳以上の女性) 検診料 マンモグラフィ検診 1,300円、骨粗しょう症健診 1,500円...

View Article


本人通知制度

平成25年4月1日から実施(事前登録の受付は3月1日から) あらまし ・本人通知制度は、第三者からの請求に応じて住民票や戸籍謄本を交付したとき、そ の交付した事実を事前登録されている方に郵便でお知らせする制度です。 ・この制度は、個人の人権を侵害す住民票や戸籍謄本の不正取得、不正請求の抑 止を目的としています。 事前登録できる方 ・篠山市に住民票がある方(住民票があった方)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

力自慢の綱引きチーム全国大会へ(ささやま写真新聞)

川代体育館を拠点に活動されている綱引きチーム「ささやまTWC」が3月2~3日、東京都で開催される「2013全日本綱引選手権大会」に出場されます。出発前の1日には市役所を訪問され、酒井市長が丹波篠山ふるさと奨励金を手渡しました。 代表の西野裕彦さんは「篠山のPRには自分たちが勝つことが大事。チームワークを大切に精一杯頑張ってきます」と抱負を話されました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹波篠山ひなまつり

丹波篠山ひなまつり 江戸時代の名残りが今に残るお城と城下町、 人々の往来で賑わった街道沿いの町並み、自然豊かな農村集落、 中世日本六古窯のひとつ丹波焼の里、日本の原風景が広がる丹波篠山をお雛様が彩ります。 詳細はPDFファイルをご覧ください。 【期間】 平成25年3月16日(土曜日)~24日(日曜日)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ささやまTWC(市長日記)

全日本綱引き選手権大会に出場される「ささやまTWC」(代表 西野 裕彦さん)に丹波篠山ふるさとPR奨励金を交付しました。 これで、5年連続での全国大会出場で、2年前にはベスト16まで進まれたことがある実力チームです。  いつも大山下の川代体育館で練習を重ねておられます。 大切なのは、握力と相手が疲れるまで我慢出来る持久力。60才を過ぎても頑張っておられる選手がおられるとのことで、勇気づけられます。  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ささやまマメに見守り隊」が始動!(市長日記)

3月1日に篠山市役所において、篠山市高齢者・障がい者等見守りネットワーク事業(~ささやまマメに見守り隊~)の協定締結式を行ないました。  篠山市の高齢化率は28%を超え、障がいをお持ちの方においても少しずつ増加しており、生活支援を含めた福祉サービスの充実が重要です。...

View Article
Browsing all 11135 articles
Browse latest View live