Quantcast
Channel: 丹波篠山市ウェブサイト
Browsing all 11135 articles
Browse latest View live

第56回水道週間

今年で56回目となる水道週間が“おいしいな だいじなお水 ごくごくり”をスローガンに平成26年6月1日から平成26年6月7日まで全国的に開催されます。 水道についての理解と関心を高めるとともに、公衆衛生の向上、生活環境の改善、水道事業のさらなる発展を目的として篠山市では、水道週間の期間に合わせて市役所本庁舎1階市民ホールで水道水・水道事業にかかわる展示を行いますので、ぜひお立ち寄りください。 日時...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第1回 インターネット公売のご案内

  項目 内容 公売物件 2件 公売方法 せり売り 公売場所 ヤフー株式会社が提携するインターネットオークション公売システム上 公売物件の下見 公売物件を直接ご覧になられることをお勧めします。 ※下見をご希望の方は、あらかじめ来庁予定のご連絡をお願いします。 参加申込受付期間 平成26年5月28日 13時00分 から 平成26年6月12日 23時00分まで 入札期間 平成26年6月19日...

View Article


人権啓発冊子「生き方の創造」発行 

全国水平社創立90周年 人権啓発冊子「21’生き方の創造 シリーズ13」を発行しました   篠山市・篠山市教育委員会では、人権文化の確立に向けて人権啓発・人権教育に取り組んでいます。毎年、テーマを決めて人権啓発冊子「生き方の創造」を発行し、住民学習等の人権学習の資料として活用いただいています。 今年度は、「私たちの暮らしと同和問題の関わり」をテーマにA4...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

車イスバスケットボール体験学習(市長日記)

  今年、篠山市立篠山養護学校が40周年をむかえます。 その記念として、篠山ライオンズクラブの皆さんが、姫路市のチームWeBの選手を招いて、 車イスバスケットボールの体験学習をされました。 そう言えば、野球でもテニスでもどんなスポーツでも、障害者のための特別なルールを作って、楽しんでいます。 子ども達は大喜びでした。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

篠山楽農スクール開校(ささやま写真新聞)

 5月28日(水)、新規就農者や農業後継者の学びの場として「篠山楽農スクール」を篠山市民センターで開校しました。このスクールは、平成22年度から開校しており、今年度は水稲、黒大豆、山の芋など、農業の基礎を学ぼうと、24名の方々に申込頂いています。  今年度は、座学や先進農家を視察するなど、農業の基礎を学んで頂くべく、全5回の講義を予定しており、第1回の...

View Article


篠山市都市計画マスタープラン(案)等に対するパブリックコメントの結果について

 篠山市都市計画マスタープラン(案)、篠山市土地利用基本計画(案)及び篠山市土地利用基本条例(案)について、パブリックコメントを実施した結果を下記のとおり報告します。   募集期間  平成26年4月1日(火曜日) ~ 平成26年4月30日(水曜日) 提出者数  3人 意見及び回答...

View Article

議会報告会(平成26年5月)を開催しました

多くの皆様のご参加、ありがとうございました。 皆様の皆様の声をお聞かせ下さい ~議会報告会の開催~...

View Article

学校給食放射性物質検査結果報告(5月分)

 篠山市教育委員会では、児童生徒のより一層の安全・安心を確保する観点から学校給食における放射性物質の有無や量について把握するため、学校給食一食全体について事後検査を行う、学校給食放射性物質検査を実施いたします。   検査について 1 検査機関  株式会社 日本食品エコロジー研究所 2 検査方法  ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

丹南文化協会総会を開催しました(ささやま写真新聞)

平成26年5月28日、丹南健康福祉センターにおいて、平成26年度丹南文化協会総会を開催しました。 総会では、32団体、42名の参加があり、平成26年度執行体制として、引き続き酒井守(丹南盆栽山野草同好会)氏が会長として承認され、併せて事業計画、予算案が承認されました。 酒井守会長から事業計画の提案   総会後の第2部 みやび会さんによる舞踊の披露   総会後の第2部  藤郁会...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「司法は生きていた」(市長日記)

これは、5月21日、福井地方裁判所が大飯原発の再稼働を認めない判決を下したことについての、新聞記事の見出しです。 私も同じ思いです。 判決では、大飯原発の安全技術や設備を「確たる根拠のない楽観的な見通しで成り立つぜい弱なもの」とし、250キロ圏内の人に「具体的な危険があり、人格権が侵害される」としました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

自治会の公民館にAED設置(ささやま写真新聞)

東岡屋自治会(辻隆明自治会長)が、富山会館(東岡屋公民館)の玄関前に心肺停止時の救命に役立つ自動体外式除細動器(AED)を設置されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手話言語条例の検討はじめる(市長日記)

手話言語条例の制定をめざし、5月28日、初めての検討委員会を開催しました。 その経緯は次のとおりです。...

View Article

体力年齢測定会 7月5日(土曜日)開催

篠山市スポーツ推進委員会では、次のとおり体力年齢測定会を開催します。  開催期日:平成26年7月5日(土曜日) 実施会場:篠山総合スポーツセンター体育館 受付10時~11時       (篠山市郡家451-4)       B&G海洋センター体育館 受付14時~15時       (篠山市日置385-1) 参加対象:満20歳以上の方 申込方法:当日会場で受け付けます。事前申込不要。...

View Article


5月30日 丹波篠山まるいのTVを配信します

視聴覚ライブラリーでは毎月最終金曜日に、インターネット動画配信サービス「USTREAM(ユーストリーム)」で市内の地域情報を発信する「丹波篠山まるいのTV」を配信しています。 平成26年度 第2回放送日 平成26年5月30日(金曜日)18時放送開始 内容 ○丹波の森花くらぶの活動(オープンガーデン等) ○みたけの里づくり協議会による御嶽山新登山道整備 ○篠山サッカー協会の活動...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

観光キャッチフレーズを募集中(ささやま写真新聞)

 丹波篠山の魅力は、篠山だけでも日本だけでのものではありません。「世界のみなさんこんにちは」と世界へ篠山を発信しようとしています。  そこで、篠山の魅力、観光のイメージを25文字以内で表現する「観光キャッチフレーズ」を募集しています。   応募方法など詳しくはここをクリック...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大国寺と丹波茶まつりまであと8日(ささやま写真新聞)

 6月7日土曜日、8日日曜日、篠山市味間奧、茶の里会館で第34回大国寺と丹波茶まつりが開催されます。会場周辺には、幟が立てられるなど開催ムードが高まってきました。 大国寺と丹波茶まつりチラシ表  大国寺と丹波茶まつりチラシ裏      まさしく泥まみれの運動会、大国寺と茶まつりで共催の昨年の模様がご覧いただけます。  【平成25年度視聴覚ライブラリー制作】

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

化石発掘市民ボランティアを募集しています

  篠山市では、篠山層群から発掘された岩塊や礫を砕いて、化石の発掘作業をお手伝いいただく市民ボランティアの方を募集しています。  作業については篠山市化石保護技術員が指導いたしますので、化石について学びながら作業を行うことができます。化石の発掘や保存に興味のある方はぜひご応募ください。   1 主な活動内容  (1)篠山層群採掘岩塊1cm以下に砕き、化石があるかどうか確認する。...

View Article


丹波篠山味まつり出店者募集(2014年)

2014年の丹波篠山味まつりの出店者を下記の募集要項により公募します。 2014丹波篠山味まつり出店者募集要項(PDF:255KB)   開催日  2014年10月11日(月曜日)・12日(日曜日)・13日(月曜日・祝日) 募集期間  2014年6月2日(月曜日)~20日(金曜日)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

綿花栽培で集落と企業がタッグ(ささやま写真新聞)

6月1日(日曜日)、真南条上で綿花の定植作業が行われました。 同地区では、有限会社サムライ(大阪市)がジーンズの原料となる綿花の栽培に取り組んでおり、 今年で3年目。 同社の商品の愛用者などを畑に招き、地元住民と交流しながら綿花栽培を行っています。 5月には種まきの作業を行い、この日は集まった約30人で 育ったポット苗をひとつずつ丁寧に畑に植えていきました。...

View Article

身体障害者社会学級の学級生・ボランティアスタッフの募集

丹波地域の聴覚・言語障害者、視覚障害者の皆さんが、幅広い教養や実用的な知識・技能等を習得するとともに、交流を通した仲間づくり、共に生きる喜びを創造する生涯学習の場として次のとおり「丹波くすの木学級」「丹波青い鳥学級」を開設し、学級生・ボランティアスタッフを募集します。    【丹波くすの木学級】 期 間  平成26年8月24日(日曜日)~平成26年11月30日(日曜日)(全3回) 場 所...

View Article
Browsing all 11135 articles
Browse latest View live