篠山で楽しく暮らしたい(隊)(ささやま写真新聞)
「篠山での毎日をより楽しい暮らしに」をテーマに、さまざまな活動を展開している篠山で楽しく暮らしたい(隊)の皆さんを取材しました。 9月30日は農作業を楽しむ「大芋で無農薬に挑戦したい(隊)」の企画で、小原集落の黒豆畑で虫取り網を使って虫取り(遊びと研究)を行い、地元の方の案内で松茸狩りにも出かけていました。...
View Article小児インフルエンザ予防接種の費用助成を実施します
12月から3月は、インフルエンザの流行時期です。インフルエンザは風邪の症状とは異なり、突然の高熱や節々の痛み、全身のだるさなどの症状が強く出ます。特に体力のない高齢者や乳幼児は気管支炎や肺炎を併発しやすく、重症化すると脳炎や心不全を起こして命にかかわることもあります。予防接種は、流行の時期を考慮して早めに接種しましょう。また、市の実施する対象者は下記のとおりです。 1.対象者...
View Article高齢者のインフルエンザ予防接種の実施について
12月から3月は、インフルエンザの流行時期です。インフルエンザは風邪の症状とは異なり、突然の高熱や節々の痛み、全身のだるさなどの症状が強く出ます。特に体力のない高齢者や乳幼児は気管支炎や肺炎を併発しやすく、重症化すると脳炎や心不全を起こして命にかかわることもあります。予防接種は、流行の時期を考慮して早めに接種しましょう。また、市の実施する対象者は下記のとおりです。 1.対象者...
View Article篠山市議会の構成~補正予算特別委員会を解散、総合計画調査特別委員会を設置しました~
本日、補正予算特別委員会を解散しました(補正予算議案は全て原案可決されました)。 また、本日10/1に、全議員で構成する「総合計画調査特別委員会」を設置しました(構成等は下記をご参照ください)。 2015年10月1日時点 市議会の構成(H27.10.1)(PDF:49KB)
View Article少人数学級の推進等を求める意見書を提出しました
関係省庁等に対し、下記の意見書を提出しました。 少人数学級の推進と義務教育費国庫負担制度堅持を求める意見書(PDF:63KB)
View Article教育委員会の点検・評価
教育委員会制度を規定した「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」の改正を受け、教育委員会においては、効果的な教育行政の推進に役立て、住民への説明責任を果たすため、教育委員会が所管する事務の管理・執行状況について点検・評価を行い、その内容を議会に提出し公表することが義務づけられたところです。 今回、平成26年度の事業実績について、「平成26年度実績...
View Article始まりました!"赤ちゃんがきた!" (ささやま写真新聞)
平成27度家庭教育支援事業「親子の絆づくり“赤ちゃんがきた!”」(愛称BP)の第1回目が、9月29日から始まりました。 14組の新米お母さんと赤ちゃんが参加、この日はお母さん同士がお互いを知りあい、関心事を知り合うためのプログラムがおこなわれました。...
View Article10月の「こんにちは市長室」開催のお知らせ
10月のこんにちは市長室の開催日をお知らせします。 【開催日】 と き 平成27年10月13日(火曜日)13時30分~16時 ところ 篠山市役所 本庁舎3階応接室 「こんにちは市長室」とは 市長が直接市民の皆さんとお出会いし、市政に対してのご意見やご要望をお聴きする場として、毎月10日を基準日として行っています。 (休日の場合は翌開庁日。行事等の関係で日程を変更する場合もあります。)...
View Article清掃センター10月2日展示品のお知らせ(幼児用バギー・犬用サークル・収納ボックス・5段引出収納・他)
篠山市清掃センターでは、持ち込まれた廃棄物の中から再利用できるものを展示し、市民の皆様に無料で提供しています。 幼児用バギー(綺麗ですよ・充電機付き・動作確認)、犬用サークル(綺麗です・未使用品?)、収納ボックス(3ヶセット)、籐製5段引出式収納(綺麗です)等入りました。その他多数あります。 思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれません。ぜひお立ち寄りください。...
View Articleあいさつ運動(ささやま写真新聞)
毎月1日・11日・21日を「いいあいさつの日」として、市内であいさつ運動を実施しています。 本日10月1日木曜日は西紀南小学校であいさつ運動を実施しました。 参加いただいた篠山市あいさつ運動市民委員会の委員さんの感想を掲載します。...
View Article化石発掘体験イベントで発掘された化石の展示
平成27年6月20日、8月1日、8月21日化石発掘体験イベント 平成27年6月20日、8月1日、8月21日に兵庫県立丹波並木道中央公園で開催しました化石発掘体験イベントで発掘された化石を標本にして篠山市民センターに展示しています。 展示期間 平成27年9月16日(水)から次回展示替えまで 展示場所 篠山市民センター(インフォメーションすぐ隣に展示しています。) 展示内容...
View Article山清郡からの訪問(市長日記)
この11月、大韓民国の慶尚南道山清郡(けいしょうなんどうさんちょんぐん)から、郡主(ぐんしゅ)を団長とする約10人の訪問団が篠山市にお越しいただきます。 日本でいうと、慶尚南道は県、山清郡は市、郡主は市長になります。...
View Article市役所若手職員が消防訓練(ささやま写真新聞)
10月1日、市役所本庁舎で若手職員を対象に消防訓練を実施しました。 職員の自衛消防活動における役割認識、防火意識の高揚を図るとともに、災害時における来庁者および職員の安全確保、また被害拡大の防止を図るため、毎年実施しています。 DVDによる研修と119番通報の方法および消火栓、消火器を使った訓練を行い、災害時における1秒の重みを感じた研修となりました。
View Article新家茂夫さんを悼む(市長日記)
昭和59年から平成8年までの12年間、篠山町長を勤められた新家茂夫さんが、去る9月24日にご逝去されました。満92歳の天寿を全うされました。 私が最も尊敬する政治家です。多くの人から信頼され、誠実、実直、そして信念のある政治家で、私も新家さんのようにありたいと願っています。...
View Article平成27年度 入札結果
総務部管財契約課において執行した建設工事及び測量・コンサルタント業務の入札結果をお知らせします。 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 10月 平成27年10月1日 泉地区 調査設計業務委託(PDF:29KB) 篠山市地区 ため池耐震詳細照査業務委託(PDF:30KB) 9月 平成27年9月17日 王地山公園ささやま荘 空調設備他改修工事(PDF:30KB)...
View Articleソロプチミストの皆さん(市長日記)
「ソロプチミスト」とは、主に事業を営む女性の皆さんの集まりで、社会奉仕を目的とされています。 正式名称は「国際ソロプチミスト篠山」です。 昨年から鳳鳴高校のデカンショバンドの支援もしていただいています。 遠山会長と内藤さん、栗山さんが訪問されました。 高齢者などの知恵を集め伝えること、篠山のお米がおいしいこと、健康づくりのこと、ご主人のゴミ拾いのことなど、いろんな話をしていただきました。
View Article放射線測定結果(10月)
10月分の放射線測定結果を知らせします。 1.測定日時 平成27年10月5日(月曜日)午前10時00分 2.測定場所 篠山市役所第2庁舎前 3.天気 晴れ 4.測定値 0.07 マイクロシーベルト/時 (先月と大きな変動はありません)...
View Articleスポーツの秋!市民体育祭城東会場(ささやま写真新聞)
城東グラウンドで10月4日、第38回市民体育祭城東会場が行われ、秋晴れのさわやかな天候の中、さまざまな競技で体を動かし、親睦を深めました。 この体育祭は城東地区の住民が参加し、高城・波々伯部・曽地・東雲・西雲・後川の6班対抗で行われる毎年恒例の体育祭。...
View Article