土砂災害や原子力災害への備えを研修(ささやま写真新聞)
9月1日の「防災の日」を前に、四季の森生涯学習センターで8月30日、市内の消防団員ら約500人が参加して防災研修会が行われました。...
View Article稽古で鍛えた心技体 剣道大会で発揮(ささやま写真新聞)
8月31日(日曜日)、城東小学校体育館で「第25回篠山市少年少女剣道大会」が開催されました。 小学1年生から、中学生、高校生、一般まで幅広い年齢層でおよそ100名が参加し、個人戦と団体戦を行いました。 夏休み最後の日でしたが、夏の暑い中での稽古や合宿等でしっかりと力をつけた選手が集い、気迫のこもった熱戦が繰り広げられました。
View Article糯ケ坪排水ポンプ設置(市長日記)
近年、ゲリラ豪雨や台風の多発により、お隣の丹波市をはじめ全国各地で水害被害が発生しています。 篠山市でも昨年の台風18号の豪雨により、糯ヶ坪地区で床上浸水15棟、床下浸水5棟の浸水被害が発生しました。 糯ヶ坪地区は土地が低く、用排水路を経由して流入する雨水と、篠山川の水位上昇による逆流水が滞留して、これまでも浸水被害が発生している地域です。...
View Article放射線測定結果(9月)
9月分の放射線測定結果を知らせします。 1.測定日時 平成26年9月1日(月曜日)午前9時05分 2.測定場所 篠山市役所第2庁舎前 3.天気 曇り 4.測定値 0.08 μSv/h...
View Article攻めの農業実践緊急対策(農業用機械リース支援等)公募について【農都政策課】
農林水産省の予算により、「攻めの農業実践緊急対策事業」が実施されることになりました。当事業は、攻めの農業を実践する取組を後押しし、農業者等の所得の向上を図るため、水田フル活用等に資する低コスト生産のための高能率機械の導入、高収益作物への転換等を総合的に支援する事業です。 篠山市地域農業再生協議会においても当事業に取り組むこととなり、下記のとおり公募を開始いたします。 <公募について>...
View Article臨時的任用職員(一般事務職)の募集(平成26年10月1日採用)
有効期限:2014年9月17日 現在、下記職種において平成26年10月1日採用の臨時的任用職員の募集を行っております。 職種 一般事務職 1名 採用予定年月日 平成26年10月1日 受付期間・場所 平成26年9月2日~平成26年9月17日 まで (土・日・祝を除く 8時30分~17時15分まで) 篠山市役所本庁3階 36番窓口 職員課 試験日 平成26年9月19日(金曜日)...
View Article田舎へのサテライトオフィス進出 補助制度(兵庫県)
兵庫県では、多自然地域における産業振興や地域の活性化を図るため、多自然地域にIT関連の事業所を開設する事業所に経費の一部を補助する「多自然地域IT関連事業所振興支援事業」の制度を創設しました。 <補助対象事業者>...
View Article大芋地区で水車づくり(ささやま写真新聞)
大芋地区では、地域おこし協力隊と地元の方がタッグを組み、 水路に水車を設置して発電する取り組みがすすめられています。 これまでから水車の先進地の視察や勉強会などを重ねており、 8月30日(土曜日)には、水車づくりのワークショップが行われました。 ワークショップでは41人の参加者で10台の水車を作り上げ、 市野々集落の農業用水路に設置されました。...
View Article第26回全国車いすマラソン大会に伴う道路交通規制について
平成26年9月28日(日曜日)に篠山城跡マラソンコースにて第26回全国車いすマラソン大会を開催します。大会当日の午前に、市内各道路の交通規制を行わせていただきますので、ご理解とご協力をいただきますようお願いします。 交通規制図(画像をクリックしてください)
View Article第22回 兵庫県茶業振興大会(市長日記)
8月29日に丹波農業研修センターで兵庫県茶業振興大会が開催されました。 この大会は県下のお茶の産地で開催されています。 兵庫県では、篠山市、三田市、加東市、神河町、佐用町、朝来市などがお茶の産地です。 実は丹波篠山は、県下一のお茶どころで、江戸時代には大阪の市場で流通するお茶の半分が丹波篠山産であったとも言われるほど歴史があります。...
View Article創造都市シンポジウムの開催について
1.開催趣旨 篠山市では、景観や農産物、祭礼、丹波焼きなど豊かで多様な文化と遺産を後世に承継するた創造的まちづくりが進められてきました。この篠山が承継・発展してきた文化的価値のは新や世界の創造都市との交流による篠山文化の維持向上を図るとともに、交流人口の増加や地域産業の活性化を目指して、ユネスコ創造都市ネットワークのクラフト&フォークアート分野へ加盟申請中です。...
View Article篠山市総合計画審議会委員公募の結果について
公募した審議会等の名称 篠山市総合計画審議会 公募結果 公募結果は、こちらの選考結果(PDF)をご覧ください。 問い合わせ 篠山市北新町41 篠山市役所本庁舎3階 政策部 企画課 TEL 079-552-5106 FAX 079-552-5665 電子メール kikaku_div★city.sasayama.hyogo.jp (★を@に置き換えてください)
View Article丹波・篠山エコツアーの参加者を募集しています(兵庫県丹波県民局)
兵庫県丹波県民局では、丹波地域の自然環境の保全に関する取り組みの一環として、丹波の自然観察ツアー(丹波・篠山エコツアー)を開催します。 日時 平成26年9月27日(土曜日) 午前9時30分~午後2時30分 集合場所 篠山市立四季の森生涯学習センター東館(午前9時15分集合) 参加費 無料 募集定員 50名(先着順) 申込方法...
View Article篠山市議会の構成~補正予算特別委員会を設置しました~
本日9/3に、全議員で構成する「補正予算特別委員会」 を設置しました。 ()() (ああ((構成等は下記を参照ください) 2014年9月3日時点 市議会の構成(H26.9.3)(PDF:44KB)
View Article第26回丹波たんなん味覚まつりステージ出演者募集
第26回丹波たんなん味覚まつりステージ出演者募集 丹波たんなん味覚まつり出演者募集要項: 出演募集要項(PDF:144KB) 丹波たんなん味覚まつり 出演申込書:出演申込書(PDF:95KB) 出演申込書(rtf:66KB) 【趣 旨】...
View Article丹南生涯学習フェスティバルMusic & Dance Exhibition出演者募集
第44回 丹南生涯学習フェスティバルMusic & Dance Exhibition 出演者募集 出演者募集要項:丹南生涯学習フェスティバル M&D出演者募集要項(PDF:193KB) 申込書:丹南生涯学習フェスティバル M&D出演申込書(rtf:107KB) ちらし:丹南生涯学習フェスティバル M&D出演者募集ちらし(PDF:268KB) 【日...
View Article平成27年度まちづくり提案の募集
農業の都、自然と文化、美しいまちなみと田園景観など、篠山市の魅力は世界的なものです。 「世界のみなさんこんにちは」を合言葉に、世界へ篠山の魅力を発信し、その魅力を益々伸ばし、定住促進、企業振興と雇用、子育てと教育などに力を注ぎ、「篠山の時代」を築いていくための個性と魅力溢れるまちづくりのアイデアを市民の皆さまから募集します。 応募対象 市内に居住、通勤・通学の方、市内で活動・事業をしている方...
View Article兵庫県農薬管理指導士認定特別研修・試験の受講者の募集について
兵庫県では、農薬の安全使用を推進することを目的として、農薬販売者(JAを含む)、防除業者並びに、ゴルフ場及び生産団体等における農薬管理責任者等に対して、農薬に関する専門的な研修及び試験を実施して、合格者を兵庫県農薬管理指導士として認定します。 【1】 農薬管理指導士とは 農薬の安全な使用を自ら行うとともに、農薬使用者に対して指導・助言を行い、農薬の安全対策の推進を図る方々です。...
View Article味間こども園 新たに検討をはじめます(市長日記)
味間地区で、就学前の保育、教育を行う「こども園」を開設していますが、おとわ園とすみよし園に分かれて不都合もあり、また、平成28年度に園児数がピークを迎えると予想されることから、一体化した施設整備を目指しています。...
View Article9月10日は「下水道の日」パネル展開催中(ささやま写真新聞)
下水道の日にちなみ9月12日 まで、市役所本庁舎1階市民ホールにてパネル展を開催しています。 旧町ごとのデザインマンホールの写真や、下水道の仕組みなどをパネル展示していますので、ご来庁の際はご覧ください。
View Article