(仮称)篠山市手話言語条例検討委員会 会議録について
手話を言語として認識し、市民が障害のある人への理解を深め、手話を必要とする市民が手話による意思疎通を図ることができる地域社会を実現するため、(仮称)篠山市手話言語条例検討委員会を発足しました。会議録を中心に委員会の開催状況をお伝えします。 第1回検討委員会 5月28日開催 第1回検討委員会 会議録(PDF:285KB) 次第(PDF:44KB)...
View Article神戸親和女子大学と篠山市教育委員会が協定調印
神戸親和女子大学では、地域貢献事業の一環として近隣の教育委員会と協定を結び、幼稚園や小学校、中学校等に大学生を派遣する「スクールサポーター制度」に取り組まれています。今回、大学側からの申し出を受け、スクールサポーター制度の活用による相互の事業連携及び新たな学びの場の創造に向け、大学と篠山市教育委員会とで協定を結ぶこととし、7月15日(火)、山本裕之学長と前川修哉教育長により、調印がなされまた。
View Article平成26年7月26日(土) 人形劇公演『火の鳥~黎明編~』
公演について 人形劇団クラルテの『火の鳥~黎明編~』の公演が下記のとおり行われます。 人形劇団クラルテは、日本を代表する人形劇団で、全国各地や篠山チルドレンズミュージアムで定期的に上演されています。...
View Article学校給食放射性物質検査結果報告(7月分)
篠山市教育委員会では、児童生徒のより一層の安全・安心を確保する観点から学校給食における放射性物質の有無や量について把握するため、学校給食一食全体について事後検査を行う、学校給食放射性物質検査を実施いたします。 検査について 1 検査機関 株式会社 日本食品エコロジー研究所 2 検査方法 ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析...
View Article篠山市立城東公民館停電のお知らせ(再度)
城東公民館外壁改修工事のために再度停電させる必要がありますので、停電中は緊急サイレンの吹鳴が出来ません。 みなさまにはご注意のほどよろしくお願いいたします。 大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 1.停電日時:平成26年8月3日(日)8:00~18:30 (11時と16時と18時のサイレンも鳴りません) 2.停電範囲:篠山市立城東公民館全館...
View Article平成26年度 国民健康保険税について
平成26年度 国民健康保険税の、「所得割率」・「資産割率」・「均等割額」・「平等割額」が決定しました。 こち こちらのページをご覧ください。(国民健康保険税について)
View Article元気を支える福祉機器展(市長日記)
平成26年7月12日(土曜日)丹南健康福祉センターにおいて、介護や福祉の理解と知識を深めるために「元気を支える 福祉機器展」を開催しました。 車イスのまま自動車に乗り込めるように設計された福祉自動車や、階段の上り下りを座ったままできるようなエレベーターなど暮らしを支える福祉機器がたくさん展示されていました。...
View Article7月25日 丹波篠山まるいのTVを配信します
視聴覚ライブラリーでは毎月最終金曜日に、インターネット動画配信サービス「USTREAM(ユーストリーム)」で市内の地域情報を発信する「丹波篠山まるいのTV」を配信しています。 平成26年度 第4回放送日 平成26年7月25日(金曜日)18時放送開始 内容 ○篠山まちなみ保存会の取り組みについて ○出来事ニュース「篠山市消防団操法大会」 ○篠山デカンショ節保存会の取り組み...
View Articleささやま市議会だより第65号(2014.7.18)を発行しました
ささやま市議会だより第65号(PDF:8.6MB) (主な内容) ・人権尊重推進に関する決議を可決 ・議員提案で被災者生活再建支援条例を制定 ・補正予算審査に活発な質疑 ・一般質問:2会派と7人が登壇 ・賛否の分かれた議案を公開
View Article【募集】シングルマザーのライフプランセミナー
出張!女性のための働き方セミナー~シングルマザーのライフプラン~ 離婚された方、またはその予定があり生活上の不安や経済的不安を抱えている方を応援するためのセミナーです。 専門の講師からのアドバイスがいただけます。 日時 9月9日(火曜日)10時30分~12時 場所 篠山市民センター1階 研修室2 (篠山市黒岡191) 内容 ひとり親家庭への支援制度や生活設計等について助言いただけます 講師...
View Article【募集】女性のためのチャレンジ相談
出前 女性のためのチャレンジ相談 あなたの一歩を応援! 出産・育児または介護などのために離職した女性の再就職や起業、新たな地域活動立ち上げなどへの支援の一環として「出前チャレンジ相談」を行います。 日時 9月5日(金曜日)10時00分~13時00分 場所 篠山市民センター 1階 研究室2 (篠山市黒岡191) 内容 専門の相談員による一対一での相談会 (一人当たり50分程度) 講師...
View Article市税・国民健康保険税の休日納税相談を開催します。
市税や国民健康保険税について、納税相談をしたいが平日は仕事があり市役所に行くことが難しい方や、休日に市役所へ行く方が都合の良い方は是非この機会をご利用ください。 日程 7月27日(日曜日) 時間 9時00分 ~ 12時00分 場所 篠山市役所本庁舎1階 5番窓口【収税課】 (入口は本庁舎西側にあります) お問い合わせ 総務部収税課...
View Article第8期篠山市女性委員会 委員を公募します
公募する委員会 第8期篠山市女性委員会 活動内容 (1)月1回程度の定例会の開催 (2)まちづくり、地域づくり、男女共同参画等について、テーマを決めて調査研究 (3)市政への意見提案 任期 平成26年9月(予定)から2年以内 会議回数及び報酬 (1)会議回数 月1回程度 (2)報酬 1日3,000円 公募委員数 10名以内 応募期間...
View Article平成26年度救急医療週間に伴う市民救命士講習会のお知らせ
市民救命士講習会のお知らせ 9月9日は「救急の日」 救急の日を含む1週間が救急医療週間です。 ~あなたは大切な人の命の危機に何ができますか~ 消防署では、次のとおり講習会を行います。 1 日 時 9月6日(土)・7日(日) 13時00分から16時00分まで 受講はどちらか1日です。 2 場 所 篠山市黒岡191 篠山市民センター催事場1 3 内 容...
View Article篠山市総合計画審議会委員 募集
総合計画審議会の目的 まちづくりへの市民参画は確実に地方自治の主流になり、自治基本条例をはじめとする参画と協働の理念は定着してきました。...
View Article市営住宅の入居者募集(平成26年8月)
有効期限:平成26年8月22日 市営住宅入居募集 市営住宅の入居申込を受け付けます。 申込者多数の場合は、抽選により入居予定者を決定することになります。 入居可能時期は9月下旬となります。 【募集団地・戸数(公営住宅)】 ○市営 京口団地(池上609番地1 S52築):1戸 3DK 鉄筋コンクリート造5階建 家賃10,900円~21,400円 駐車場なし ○市営...
View Article篠山市自治基本条例検証委員会委員公募の結果について
委員公募の結果について 篠山市自治基本条例検証委員会委員の公募を行った結果、下記のとおりとなりました。 募集人数 2名程度 応募人数 0名 公募内容については、下記URLをご覧ください。 http://www.city.sasayama.hyogo.jp/pc/group/kikakukakari/cat2/post-24.html
View Articleガラスとの出会い(ささやま写真新聞)
ふるさと篠山の吹きガラス三工房展として「ココロときめくガラスとの出会い」を大正ロマン館・ホールで開催中! ココロときめくガラスとの出会い(チラシ).pdf(PDF:1.0MB) この週末は、ココロときめくガラスに会いに丹波篠山においで下さい。お待ちしています。 大正ロマン館詳しくはここをクリック その他の観光情報はここ 丹波篠山観光情報
View ArticleNHK杯全国高校放送コンテスト(市長日記)
7月21日から東京で行われる全国大会に出場する篠山鳳鳴高校 放送部の上野 杏(うえの あん)さんに表敬訪問して頂き、「丹波篠山ふるさとPR奨励金」を贈りました。 朗読部門には県内で662名が出場、見事7位になられ、全国大会への切符を手にされました。...
View Article広報「丹波篠山」2014年8月号
広報「丹波篠山」2014年8月号 8月号の内容はこちら(PDF:17.2MB) 内容 ・特集(美しい篠山を未来に~日本一のまちづくりへ~) ・特集(みんなで乗ろう コミュニティバス) ・街かどリポート(せや!プラザいこっ!篠山市民プラザ) ・六甲でんしょばと/城東グラウンド改修整備についての公開ミーティング ・企業リポート(タキエンジニアリング株式会社)/市長のHOTとーく/まちの話題...
View Article