平成25年度夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会の実施会場について
本日の夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会は、篠山城跡三の丸広場(晴天会場)にて開催します。 詳しくは、夏期巡回ラジオ体操・みんなの体操会のページをご覧ください。
View Article2013年8月28日提供 ハローワーク求人情報
ハローワーク篠山(柏原公共職業安定所篠山出張所) 2013年8月28日提供情報 ☆8月20日~8月26日までにハローワークが受理した求人情報です。 ☆求人内容の詳細をお知りになりたい方は、ハローワーク篠山(電話 079-552-0092)へご連絡をお願いします。また、面接にはハローワークが発行する紹介状が必要です。 ☆表中の「求人番号」をハローワーク係員にお伝え下さい。...
View Article第91回定例会議事日程(第1~4日)が決まりました
第91回定例会の議事日程(第1~4日)は下記の通りです。 第91回定例会議事日程(H25.9.3)(PDF:49KB) 第91回定例会議事日程(H25.9.11)(PDF:19KB) 第91回定例会議事日程(H25.9.12)(PDF:18KB) 第91回定例会議事日程(H25.9.25)(PDF:32KB) (P(()()
View Article広報「丹波篠山」2013年9月号の表記誤りについて
8月21日に発行しました9月号において、下記のとおり表記誤りがありました。 お詫びして、訂正いたします。 訂正箇所 7ページ 友好の輪コーナー 犬山市の公式キャラクターわん丸君のホームページアドレス http://wanmaru-kun.jp/
View Articleヴィッセル神戸の試合で篠山まるごと丼(ささやま写真新聞)
8月25日に神戸ユニバー記念競技場で行われたサッカーJ2「ヴィッセル神戸」対「アビスパ福岡」で、まるいのも参加してご当地丼の篠山まるごと丼をPRしました。 この日は、無料観戦チケットがプレゼントされた市民応援デーということで、篠山市をはじめ明石市、赤穂市、佐用町のご当地自慢のグルメが出店しました。 篠山まるごと丼は、特産篠山牛を用いたすきやき風の丼。店先で炒める篠山牛の香りが会場に広がり長蛇の列。...
View Article篠山東雲高校インターンシップ職場体験
篠山東雲高校インターンシップ職場体験(2013.8.23-29) 8月23日(金)から29日(木)まで、篠山東雲高校の北野美咲さんと北野萌美さんのお二人が中央公民館でインターンシップ職場体験されています。お二人の感想を掲載いたします。 【8月23日(金)】 簡単な説明のあと、高齢者大学料理講座の準備の手伝い、論語教室受付などをお世話になりました。 北野美咲さん...
View ArticleNHK夏季巡回ラジオ体操・みんなの体操会(市長日記)
NHK夏季巡回ラジオ体操・みんなの体操会が、篠山城跡の三の丸広場にて開催されました。 1,700人の多くのみなさんにご参加いただきました。 この放送は、全国津々浦々、そして世界にも放送され、今日、篠山市は世界の中心となったのです。...
View Article「特別警報」の運用開始のお知らせ
気象庁が発表する「特別警報」の運用開始日が決まりましたので、お知らせします。 「特別警報」の運用開始日 平成25年8月30日(金曜日) 午前0時 ※「特別警報」の詳細はこちらをご覧ください。
View Article東日本大震災「篠山市災害支援市民ボランティア」の募集
東日本大震災「篠山市災害支援市民ボランティア」の第14次募集が行われます。 申込み方法、日程などはコチラをご覧ください。 → 募集要項
View Article屋外広告物をルール化(市長日記)
篠山市まちづくり審議会(会長は角野幸博氏、関西学院大学教授)において、篠山市の屋外広告物の基準や規制の在り方を検討されてきましたが、その答申を受けました。 施設や事業所を案内したり、宣伝することは、一定、必要なことはもちろんですが、これが乱立すると良好な景観を保てず、雑然としたまちになってしまいます。 そこで、一定のルール化をしようとするものです。...
View Article平成25年度 篠山市出資法人経営審査委員会会議の概要について
平成25年度 篠山市出資法人経営審査委員会会議の概要について 第1回.pdf(PDF:70KB) (平成25年7月11日) 第2回 .pdf(PDF:65KB) (平成25年8月20日)
View Article平成25年度 篠山市出資法人経営審査委員会の会議録について
平成25年度 篠山市出資法人経営審査委員会会議録について 1回(25年7月11日)会議録 .pdf(PDF:108KB)
View Article篠山しののめお助け隊による里山整備
8月28日、篠山環境みらい会議の里山部会が剛山の里山を整備する際に篠山東雲高校の生徒さんによる「篠山しののめお助け隊」に手伝っていただきました。 若い力が加わりいつも以上に整備が進めることができました。
View Article「第53回下水道の日」のお知らせ
毎年、9月10日は下水道の日です。 下水道の日にちなみ、篠山市では市役所本庁舎1階市民ホールにてパネル展を開催します。 平成25年7月12日(金)から無料配布している「あさぎり乾肥」を利用した、兵庫県立篠山東雲高等学校と下水道課による黒大豆の試験栽培等の写真報告展示を予定しておりますので、ぜひこの機会にご覧ください。 日時 平成25年9月2日(月)から平成25年9月10日(火)...
View Articleアート直島と、もっとアートな吹屋(市長日記)
夏休みと研修をかねて、岡山方面に行ってきました。 (1)直島(香川県直島町) 現在アートの島として知られ、若い女性を中心とする観光客でにぎわっています。 島のあちこちにかぼちゃなどのアートな作品が点在し、地中美術館(文字通り地中にある)もありました。 世界的な作家のアートにはただ「ウーン」とよく理解しにくいものもありましたが、これだけの島あげての取り組みにびっくりしました。...
View Article山口県萩市へ物資の支援を行います
山口県萩市の豪雨災害に係る支援物資の搬送について 平成25年7月28日の豪雨災害により被災をうけた山口県萩市へ、「災害応急対策活動の相互応援に関する協定※」に基づき下記の支援物資の搬送を行います。 記 支援物資の内容 ブルーシート 100枚 ペットボトル(500ml) 1,200本 カップめん...
View Article西紀北地区での防災訓練の動画をupしました
平成25年6月9日(日曜日)、西紀北地区で行いました篠山市土砂災害防災訓練の動画が完成しましたのでご覧ください。 西紀北地区防災訓練動画 ここからダウンロードしてください。
View Article東北に元気を「城東小 絆プロジェクト」(ささやま写真新聞)
城東小学校の児童や保護者など39人が8月29日、宮城県南三陸町の小学生と交流するため、バスで東北へ出発しました。城東小学校PTAが行っているヒマワリを通じた支援活動「絆プロジェクト」で、今回の直接交流が実現しました。...
View Article丹波の自然観察ツアー&講演会
緑豊かな丹波地域に当たり前に生息している生き物って、実はよそでは希少な生き物!ということは少なくありません。 丹波県民局環境課の主催で、実はすごい丹波地域の自然を見つめ直す自然観察ツアーと講演会が開催されます。 みなさまぜひご参加ください。 日時 平成25年9月29日(日) 9:00~15:00 ※講演会のみ参加される場合:13:30~15:00 集合場所 丹波の森公苑...
View Article