丹波県民局丹波農林振興事務所では、「農産加工品等の開発支援事業」を実施しています。
補助金募集が開始されますので、丹波地域の農林水産物を活用し、農業の6次産業化を目指した加工品・惣菜等のレベルアップ、新商品開発や販路拡大等の取組をお考えの方は、下記までお問い合わせください。
農産加工品などの開発支援事業
応募資格
1.丹波地域の3名以上の農林漁業者が組織する団体
2.丹波地域の農林漁業者と連携して製造加工を行う丹波地域に事業所等のある法人、農産加工団体等
事業の要件
1.丹波地域の農林水産物を主原料に使用した加工品・惣菜等のレベルアップ、新商品開発及び販路拡大の取組であること。
2.加工品・惣菜等のレベルアップ及び新商品を開発し、製品として販売することが確実と見込まれること。
3.開発の対象となる商品については、主原料が丹波地域の農林水産物であること。
4.県や国、市町、その他の団体における他の助成(補助・委託等)事業における対象経費と重複しないこと。
補助金額
1団体 上限20万円
(ただし、補助対象経費の1/2以内、5団体程度)
補助対象経費
新商品の企画・調査
外部専門家等からの指導助言に要する経費
調査研究や技術取得に要する経費
試作・施工費
農林水産物や調味料等の原料の購入に要する経費
機械・装置等のリースに要する経費
料理メニューの開発に要する経費
包装デザイン等の開発に要する経費
農林水産物、加工品の成分等の分析に要する経費
直売所、アンテナショップ等に出店するための経費
商品展示会等への参加に要する経費
その他
その他必要と認められる経費
事業実施期間
補助金交付決定日~平成28年3月25日
応募書類
事業計画書(様式第1号)
添付資料
1.応募者が個人以外の場合は、定款、規約等
2.応募者のこれまでの活動概要がわかる資料、新聞等で掲載された記事等
審査方法等
申請書類をもとに審査会で内容を審査し、採択を決定。主な審査項目は、独創性・創意工夫、地域への波及効果、商品の市場性、継続性・発展性、実施体制等
募集受付期間
平成27年5月27日(水)~6月26日(金)
お問い合わせ先
丹波県民局 丹波農林振興事務所(農政振興課)
〒669-3309 丹波氏柏原町柏原688
電話(0795)73-3791
FAX(0795)72-4063
案内チラシ.doc(ワード:310KB)
公募要領.doc(ワード:74KB)
様式第1号.doc(ワード:62KB)
様式第2号(質問書).doc(ワード:30KB)