予算の概要
当初予算の状況 年度がはじまる前に年間の予算として見積もり、取りまとめたものを当初予算といいます。ここでは、篠山市の各年度の当初予算の概要についてお知らせします。 2014年度(PDF) 2013年度(PDF) 2012年度(PDF) 2011年度(PDF) 2010年度(PDF) 2009年度(PDF) 2008年度(PDF) 2007年度(PDF) 2006年度(PDF)...
View Article平成26年度 篠山市当初予算を発表しました(市長日記)
本日、平成26年度の予算を発表しました。 財政再建に取り組みつつ、篠山の魅力を益々伸ばし、子育て、教育や定住促進に力を入れた「篠山の時代」をめざすものです。 新規のものを中心に主なものを紹介します。 ■定住促進「ふるさと篠山に住もう帰ろう」 多紀・城東・畑・西紀北地区での定住促進制度...
View Article篠山市議会の構成~予算特別委員会を設置しました~
本日2/24に、全議員で構成する「予算特別委員会」 を設置しました。 ()() (ああ((構成等は下記を参照ください) 2014年2月24日時点 市議会の構成(H26.2.24)(PDF:45KB)
View Article税の申告は3月17日までにお忘れなく(ささやま写真新聞)
市内各所で相談を開催していますので、ご利用ください。 2月24日はしゃくなげ会館で行われました(写真)。 税申告相談のご案内
View Article平成26年度(2014年度)篠山市市政執行方針
平成26年度(2014年度)篠山市 市政執行方針を掲載します。 平成26年度市政執行方針(PDF:1.5MB) 1 「世界の皆さん こんにちは」 2 財政再建 3 市民が主役の篠山市 4 定住促進「ふるさと篠山に住もう帰ろう」 5 子育て・教育いちばんの篠山市 6 魅力あふれる美しい篠山市 7 農都創造 8 企業振興・誘致と観光 9 住みよい生活基盤づくり 10...
View Article平成26年度(2014年度)教育方針
■平成26年度教育方針(平成26年2月) PDF版(500KB) ■平成25年度教育方針(平成25年2月) PDF版(397KB) ■平成24年度教育方針(平成24年2月) PDF版(189KB) ■平成23年度教育方針(平成23年5月) PDF版(365KB) ■平成22年度教育方針(平成22年3月) PDF版(327KB)...
View Articleワッハッハ!篠山東雲高校卒業式(市長日記)
2月22日、県下で最も早く、また土曜日に、篠山東雲高校の卒業式がありました。 独立校として開校して3年、この日の卒業生が、初の入学生でした。 農業高校として、全国的な活躍をしていますし、丹波篠山の特産である、黒大豆や山の芋の研究、山の芋のグリーンカーテンは市内に広がっています。...
View Article狂犬病予防注射 集合注射の日程
飼い犬(生後91日以上)は、狂犬病予防法に基づき、1年に1度、4月~6月に狂犬病予防注射を受ける義務があります。 4月に獣医師が地域の公民館等に訪問します。日程につきましては、以下の日程表をご覧ください。自治会内の回覧等でお知らせしておりますので、ご確認ください。 また、直接かかりつけの動物病院で受けていただくこともできます。 狂犬病予防注射 集合注射の日程(PDF:156KB)...
View Article市広報が県広報コンクールで入賞しました(ささやま写真新聞)
平成25年中に発行された県内自治体の広報媒体を対象に実施された「第61回兵庫県広報コンクール」で、 本市広報紙「丹波篠山」が広報紙部門・市の部で努力賞を受賞しました。 本市からは、障がいがある方々の就労とまちづくり協議会の活動を特集した12月号を出品し、 企画・文章・レイアウトなどを基準に審査されました。 この受賞をバネに、さらに親しまれる広報紙を目指して創意工夫をしていきたいと思います。...
View Articleおくちの健康はよく噛むことから、よく噛んで食べよう!
「よく噛んで食べましょう!」、「一口30回噛みましょう!」など聞かれたことがあると思います。これは食べ方、つまり噛むことがいかに大切かを意味しています。 噛むことは食べたものをよく消化させるためだけではなく、全身の健康に役立つ効果があるとされています。ではどんな効果があるのでしょうか。...
View Article平成26年3月の休日診療のお知らせ
休日診療 平成26年3月 とき・担当医師 2日(日曜日) 平野外科医院医師 9日(日曜日) にしき記念病院医師 16日(日曜日) 草山診療所医師 21日(金曜日) あしだ内科医師 23日(日曜日) 東雲診療所医師 30日(日曜日) 兵庫医大ささやま医療センター医師 ※都合により医師に変更が生じる場合があります。 ※受診前に一度診療所にお電話ください。 ところ...
View Article平成26年度市政執行方針(市長日記)
平成26年度市政執行方針を表明しました。 概要は以下のとおりです。 1 「世界のみなさんこんにちは」 篠山市は、観光客が増え、おしゃれなお店がオープンして人気を呼び、テレビなどでもよく取りあげられるようになり、篠山の魅力の花が咲きつつあります。 農業の都、自然と文化、美しいまちなみと田園景観など、篠山市の魅力は世界的なものです。これを「創造農村」として、ユネスコへの登録をめざします。...
View Articleマスクを無料で提供していただきました(ささやま写真新聞)
平成26年2月25日、アグロ篠山店様からマスクを大量に無料で提供していただきました。 感謝の気持ちで受け取り、市役所の窓口や職場において職員や市民の皆様で使用させていただき、インフルエンザ等の感染予防に役立てたいと思います。
View Article視聴覚ライブラリーが県広報コンクール映像部門で入賞しました(ささやま写真新聞)
平成25年中に発行された県内自治体の広報媒体を対象に実施された「第61回兵庫県広報コンクール」。 その映像部門で、視聴覚ライブラリーが制作した「波々伯部神社例祭 中世から伝わる おやまの神事」が入選を受賞しました。 この作品は3年に一度奉納される「おやまの神事」で、胡瓜山を組み立てる「社役人」、デコノボウという人形の準備や操作を担当する「宮年寄」を中心に、波々伯部神社の例祭を記録した作品です。...
View Article創造都市ネットワーク(市長日記)
創造都市ネットワーク会議が横浜市で開催され、出席しました。 歓迎のコンサートにびっくりしました。 秋葉原を中心に活動されている「でんぱ組」という若い女性の6人グループです。跳ねたり、踊ったり、歌います。1,000人以上収容できる立派な会場でしたが、うち半分はファン達で、一斉に立ち上がって一緒に手足を振って踊るのです。あと半分のオッサン達は、ぼう然と見とれていました。 さすが横浜です。...
View Article3月2日 篠山ABCマラソン準備進む(ささやま写真新聞)
早春の丹波篠山路を走るフルマラソン「篠山ABCマラソン」。大会当日は1200人を超えるボランティアスタッフの皆さんが大会運営を支えます。 34回目の今年も全国から1万人を超えるランナーがエントリーし、登録の部10時40分、未登録の部10時50分にスタートします。 10時30分から16時までの間、篠山市内では交通規制が行われますので、ご注意ください。 また、沿道からの温かい声援をよろしくお願いします。...
View Articleふるさとふくしま帰還支援事業の募集について
福島県では、東日本大震災により県外に避難している被災者を『支援する団体』が実施する支援活動に対して、補助事業が行われています。 募集についての詳細は、福島県ホームページ(こちらをクリック)をご覧ください。
View Article魅力ある商店街へ(市長日記)
篠山城跡を中心とする商店街は、河原町から立町、呉服町、二階町、魚屋町、乾新町まで延長約2キロのエリアに、約200店舗が今もなんとかよく頑張っています。 最近ではおしゃれなカフェや雑貨店などが増え、にぎわいを取り戻しつつありますが、観光客などが中心で、市民など生活者のための商店街としての再生が望まれるところです。 全国どこでもそうですが、沿道型のスーパーなどでの買い物に押されているのです。...
View Article2月28日 丹波篠山まるいのTVを配信します
視聴覚ライブラリーでは月1回(月末金曜日)、インターネット動画配信サービス「USTREAM(ユーストリーム)」で市内の地域情報を発信する「丹波篠山まるいのTV」を配信しています。 第11回放送日 平成26年2月28日(金曜日)18時放送開始 内容 ○篠山環境みらい会議の取り組み ○ささやま体験&サイクリング~旧国鉄篠山線廃線跡をたどる~ 「丹波篠山まるいのTV」...
View Article平成26年度 市議会だよりへの広告(有料)を募集します
募集期間は終了しました。 篠山市議会では、紙面を有効活用し、自主財源創出のため市議会だよりに広告掲載を行います。 掲載箇所等 市議会だより最終ページ(カラー) サイズ(1枠) : 縦41mm×横96mm 広告掲載料金 年額 : 1枠あたり 40,000 円 (消費税込み) 広告媒体の概要 ■篠山市議会だよりの概要 配布部数 : 約16,700部(うち、配布は約16,450部)...
View Article