【募集】森の健康診断リーダーの募集
篠山市では、昨年度から、森の健康診断を実施しております。森の健康診断は、人工林の間伐が滞り、土砂災害などの危険性が高まっていると言われていますが、実際に森に入り、どの程度の植生密度となっているかということをご存じな方はほとんどいないと思います。そこで、皆さんの森に入るきっかけ作りのため、森の健康診断事業に取り組むこととしました。...
View Article平成24年度 市長交際費支出内訳
市では、開かれた市政運営を行うため、交際費の内容を公開しています。 交際費の詳しい内容は、篠山市役所政策部秘書課で公開しています。 3ヶ月分毎の執行状況をその最終月の翌月末日以降に公開します。 ■ 4月分から6月分は、7月31日より公開しています。 ■ 7月分から9月分は、10月31日より公開しています。 ■ 10月分から12月分は、1月31日より公開しています。 ■...
View Article議長交際費(H25.1~3月分)を公開します
議長交際費(H25.1~3)(PDF:8KB) 議長交際費の公開について 篠山市議会では、開かれた議会に向けた取り組みの一環として、交際費の内容を公開しています。 交際費の詳しい内容は、議会事務局で公開しています。 【公開期間】 3ヶ月分毎の執行状況をその最終月の翌月末日(末日が土日の場合は、直前の金曜日)以降に公開します。 ■ 4月分から 6月分は、 7月31日より公開します。...
View Article平成25年度下水道排水設備工事責任技術者更新講習のご案内
責任技術者の更新講習についてご案内をしています。 概要 県下責任技術者の技術水準の平準化を図るため、(公財)兵庫県まちづくり技術センターで下水道排水設備工事責任技術者更新講習を、統一して実施しています。 1.受講申込書の配布及び申込みの受付について 配布・受付場所 篠山市北新町41番地 篠山市上下水道部下水道課(篠山市役所本庁舎2階) 受付期間...
View Article「子ども樹木博士」15人を認定(ささやま写真新聞)
晴天の新緑の中、今田町下小野原の和田寺「せんじゅの森」で「子ども樹木博士」養成講座を行いました。 親子で里山に入り、森林インストラクターの指導の下、樹木を見て・触って・かいで、木の種類を学習しました。 その後、木の名前テストを行い、参加された15人の子ども達を「子ども樹木博士」として認定しました。 樹木博士たちには、これが山の見方、木の見方が変わるきっかけになり、...
View Article南三陸町で頑張る酒井主査(市長日記)
南三陸町に派遣している酒井正幸主査が報告に来てくれました。 現地では建設課漁港係に配属になり、 震災で地盤が沈下した船着き場のかさ上げなど漁岸の復旧に携わっています。 建設行政の部署にいた経験もある酒井主査ですが、 漁港の工事は潮の満ち引きのタイミングや風、波の状態などの影響を受けるため、 道路や河川の建設とは違う難しさをがあるとのこと。...
View Article篠山市商店街いきいき委員会の市民公募委員を募集します
篠山市住宅リフォーム助成事業のご案内 篠山市では篠山城下町地区における商店街の活性化策を検討するため篠山市商店街いきいき委員会を設置します。 ついては、この委員会に広く市民の皆さまの意見を反映させるために、次のとおり市民公募委員を募集します。 1.募集人員 2人 2.対象者...
View Article平成25年度 5月1日入札公告
○詳細は兵庫県電子入札共同運営システムポータルサイト(篠山市)をご覧下さい。(外部リンク) ※公告日の午前9時より ■平成25年6月6日 開札 ・市立今田中学校他 扇風機設置工事(外部リンク) ()()89 ・篠山市立篠山東中学校他 扇風機設置工事(外部リンク) ・篠山市役所本庁舎 空調設備改修工事 (外部リンク) (((8/・・11・/・¥YY 電子入札システム(工事)...
View Article2013年5月1日提供 ハローワーク求人情報
ハローワーク篠山(柏原公共職業安定所篠山出張所) 2013年5月1日提供情報 ☆4月23日~4月29までにハローワークが受理した求人情報です。 ☆求人内容の詳細をお知りになりたい方は、ハローワーク篠山(電話 079-552-0092)へご連絡をお願いします。また、面接にはハローワークが発行する紹介状が必要です。 ☆表中の「求人番号」をハローワーク係員にお伝え下さい。...
View Article空を泳ぐ鯉のぼり(ささやま写真新聞)
5月5日はこどもの日。市内のあちこちで空を泳ぐ鯉のぼりが見られるようになりました。 今年開館25周年を迎えるたんば田園交響ホールでも、本日から西側の庭園内に鯉のぼりが掲揚されています。 この鯉のぼりはホールが開館した昭和63年に市民の方から寄付されたもの。 雨天や強風の場合を除き、5月31日までの9時から17時の間掲揚されます。...
View Article篠山チルドレンズミュージアム グランドオープン!!(市長日記)
4月27日(土)に1年3ヶ月ぶりに篠山チルドレンズミュージアムが「地域でつくるミュージアム」としてグランドオープンし、オープンセレモニーが開催されました。 セレモニーは岡野太鼓の力強い演奏で始まり、地元村雲、大芋、福住小学校の生徒による演奏や篠山出身兄弟デュオの『ちめいど』のライブで会場は盛り上がりました。...
View Article平成25年度「こんにちは市長室」開催予定について
「こんにちは市長室」は、市長が直接市民の皆さんとお出会いし、市政に対してのご意見やご要望をお聞きする場として、毎月10日に行っています。より多くの市民の皆さんのご意見をうかがい、市政に生かしたいとの思いから、隔月で市長自らが各支所に赴き「こんにちは市長室」を開設しています。多くの市民の皆さんのご参加をお待ちしています。...
View Article要望等受付状況の公表 2012年度(10月~3月)
平成23年4月に施行した「篠山市公正な職務の執行の確保等に関する条例」「篠山市公正な職務の執行の確保等に関する条例施行規則」 に基づき、「要望等受付状況」を公表します。 公表方法:市ホームページ、本庁、各支所にて閲覧 公表内容:「要望等の区分と件数」と「要望等の要旨」 2012年度(平成24年度) 10月~3月 要望等の件数:321件 【内訳】 自治会等からの「要望書」...
View Article桑原敬老会(市長日記)
西紀北地区(草山)の桑原集落で敬老会がありました。2週間前にも同じ地区の遠方集落で敬老会がありましたが、村あげて、特に若い奥様たちのあたたかいおもてなしの敬老会です。草山地区のあたたかさを強く感じます。 ここでなら年をとっても幸せです。
View Article友好都市との交流の費用を補助します
篠山市では、災害時相互応援協定を締結した市町のうち、本市とゆかりのある8市町との市民間での相互交流が活性化するよう、交流にかかる費用を補助します。 ● 補助対象 市内の事業者または市民団体で、国内友好都市(千葉県館山市、秋田県大館市、岐阜県郡上市、愛媛県愛南町、愛知県犬山市、山形県鶴岡市、岐阜県高山市、高知県宿毛市)に出向き、事業(催し・交流)や視察研修を行うもの ● 補助金の額...
View Article市民あげてのあいさつ運動(市長日記)
篠山市役所では、職員あげての明るいあいさつ運動を進めており、昨年12月に制定した篠山市人権尊重のあたかいまちづくり条例でも、相手を認め合うあいさつ運動を広げていくこととしており、平成25年度から、毎月1日、11日、21日を「いいあいさつの日」と定めました。 その1回目となる市民あげてのあいさつ運動を5月1日の午前6時から、JR篠山口駅で行いました。...
View Article篠山伝建地区(城下町)の町並み観光パンフレット
篠山市篠山伝統的建造物群保存地区(伝建地区)の観光パンフレットをホームページで公開しています。 保存地区の概要や歴史、町並みの特徴などを掲載しています。 下記からダウンロードできますので、地区内の方はもちろん、篠山城下町の町並みに興味のある方や訪問を予定されている方は、是非ご覧ください。 また、印刷したパンフレットは篠山市教育委員会社会教育・文化財課や観光案内所などで配布しています。...
View Article福住伝建地区(宿場町・農村集落)の町並み観光パンフレットを作成しました
篠山市福住伝統的建造物群保存地区(伝建地区)の観光パンフレットを作成しました。 保存地区の概要や歴史、町並みの特徴などを掲載しています。 下記からダウンロードできますので、地区内の方はもちろん、福住の町並みに興味のある方や訪問を予定されている方は、是非ご覧ください。 また、印刷したパンフレットは篠山市教育委員会社会教育・文化財課や観光案内所、保存地区内にある多紀支所やお店などで配布しています。...
View Article