【残り1棟】篠山市滞在型市民農園「ハートピア農園」利用者募集
市民農園とは、レクリエーション、自家消費用野菜・花の栽培、高齢者の生きがいづくり等の多様な目的で、小面積の農地を利用して野菜や花を育てるための農園のことを言います。 当農園は滞在型施設を備え、のんびりと読書やご家族の団らんにご利用いただくなど、ゆったりとくつろいでいただくスペースを確保しております。 1 所在地 兵庫県篠山市塩岡264番地 2 募集数 1棟...
View Articleインターハイの売店等出店者を募集します
平成27年度全国高等学校総合体育大会(インターハイ)ホッケー競技会場における売店等の出店について 平成27年8月1日(土曜)、2日(日曜)の2日間、篠山市立篠山総合スポーツセンターにおいて全国高等学校総合体育大会ホッケー競技が開催されます。 競技会場で売店等の出店を希望される場合、事前に下記の手続きが必要です。 記...
View Article篠山市農業振興地域整備促進等協議会委員(農業者代表)の公募について
農業振興地域の整備に関する法律に基づき策定している農業振興地域整備計画をの達成状況について意見を徴収するため、『篠山市農業振興地域整備促進等協議会』を設置します。 つきましては、『篠山市農業振興地域整備促進等協議会』に参画していただける方を下記のとおり募集します。 (1)募集内容 篠山市農業振興地域整備促進等協議会委員(農業者の代表) (2)募集期間...
View Article篠山城跡の桜(ささやま写真新聞)
篠山城跡周辺の桜の開花は、場所によって差はあるものの、五分から八分咲程度となっています。 現在一般公開している市長室からの眺め 詳しくはここをクリック 今日から、4月12日まで市役所庁舎のライトアップを予定しています。 午後10時頃まで 観光ボートは、現在雨は降っていないものの、強風のため貸出を見合わせています。天候回復次第再開します。 観光ボート 1隻500円(30分)...
View Articleキブシの花が咲き始めました(ささやま写真新聞)
兵庫県立篠山の森公園から、花の便りが届きました。 ささやまの森公園には八幡谷ダムの周囲に桜並木があります。昨日から開花しているそうです。こちらも楽しみです。 ささやまの森公園HP 篠山観光情報はこちら
View Article市内の新規学卒就職者が合同研修(ささやま写真新聞)
今春、市内の事業所に就職した新規学卒者などを対象にした合同研修会が、遠方のアルパインローズ・ビレッジで、4月2日から4日までの2泊3日の日程で行われています。 研修会は、市内の17事業所から55人が参加。 さまざまな事業所の職員との交流を図りながら合宿研修を行い、社会人としての基本的なマナーやルールを学びます。
View Articleサル対策の専門家 鈴木克哉先生が篠山市へ(市長日記)
この3月まで兵庫県立大学講師で兵庫県森林動物研究センター研究員をされていた鈴木克哉先生に、篠山市獣害に強い集落づくり支援員としてお勤め頂くことになりました。 鈴木さんは、日本ザルの被害対策を長年研究されている専門家で、篠山の農作物へのサル被害の軽減に向けた取組に平成20年から関わって頂いていました。...
View Article兵庫県議会議員選挙(篠山市選挙区)無投票のお知らせ
兵庫県議会議員選挙(篠山市選挙区)無投票のお知らせ 兵庫県議会議員選挙(篠山市選挙区)は無投票となりました。 平成27年4月12日執行の兵庫県議会議員選挙(篠山市選挙区)につきまして、届出のあった候補者が一人であったため、公職選挙法(昭和25年法律第100号)第100条第4項の規定により無投票となりました。 当該選挙の投開票は行われませんのでお知らせします。 <届出のあった候補者>...
View Article平成27年度 入札結果
総務部管財契約課において執行した建設工事及び測量・コンサルタント業務の入札結果をお知らせします。 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月 平成27年4月2日執行 市立味間認定こども園敷地造成工事(PDF:37KB) 市道遺芳館東沢田線 ほか 道路工事(PDF:34KB) 普通河川大藤川(乙第5045号) 河川災害復旧工事(PDF:33KB)...
View Article東日本大震災災害復興の業務報告(市長日記)
篠山市職員で、宮城県南三陸町へ派遣していた山本一也君が任務を終えて帰ってきました。その報告をしてくれました。以下のとおりです。 南三陸町では、「生業の場所はさまざまであっても住まいは高台に」と、津波被災者に高いところへ移り住んでもらえるように、山を削って高いところに住宅団地を整備されています。この住宅団地となる土地を譲っていただくための業務に従事してきました。...
View Articleボートからの花見最高(ささやま写真新聞)
見頃を迎えた篠山城跡周辺の桜、3月28日から始まった観光ボートから花見をしようとたくさんの方々が訪れ盛況です。 篠山城跡北堀観光ボートは、1隻500円(30分)です。午前10時から午後4時(最終受付午後3時30分)までご利用いただけます。 篠山市役所市長室からの眺め。現在、市長室を一般開放しています。 詳しくはここをクリック 週末は、篠山へ行っとこ! 観光情報はこちら
View Article篠中生のモザイクアート(ささやま写真新聞)
篠山市民センターに篠山中学校の生徒が作製した巨大モザイクアートが展示されています。 篠中生のモザイクアート大作を展示(市長日記) 今年の1月から展示されていましたが、好評のため表と裏をひっくり返して、5月15日まで展示します。 是非、実物をご覧ください。 余りの迫力にびっくりです。
View Article地域のシンボル八上小学校を後世へ(市長日記)
この度、篠山市立八上小学校の木造校舎が、兵庫県の景観の形成等に関する条例(景観条例)に基づく、景観形成重要建造物に指定されました。 この八上小学校は、温かみのある木目の壁に、薄ピンク色の窓枠。昭和の面影が残る木造校舎です。...
View Article放射線測定結果(4月)
4月分の放射線測定結果を知らせします。 1.測定日時 平成27年4月6日(月曜日)午前11時00分 2.測定場所 篠山市役所第2庁舎前 3.天気 曇りのち雨 4.測定値 0.08 マイクロシーベルト/時...
View Article4月の「こんにちは市長室」開催のお知らせ
4月のこんにちは市長室の開催日をお知らせします。 【開催日】 と き 平成27年4月10日(金曜日)13時30分~16時 ところ 篠山市役所 本庁舎3階応接室 「こんにちは市長室」とは 市長が直接市民の皆さんとお出会いし、市政に対してのご意見やご要望をお聴きする場として、毎月10日(休日の場合は翌開庁日)に行っています。 偶数月は本庁。奇数月は各支所で行っています。...
View Articleこども発達支援センター開所式(市長日記)
発達に課題のある子どもやその保護者の子育てへの支援を行う『こども発達支援センター』を4月1日に平成25年に閉校した旧畑小学校1階に開設し、開所式を行いました。 旧畑小学校は、平成25年に畑小学校と城北小学校の統廃合によって閉校となりました。...
View Article企業会計手法による財政分析
住民の福祉の増進を主な目的にしている地方公共団体の会計は、地方自治法に基づき単年度の収入・支出を現金の動きとして、現金主義の単式簿記により予算・決算の手続きを行なっています。...
View Articleすこやか赤ちゃん誕生祝い金を支給します
第3子以降の出産を祝福し、次代を担う子どもの健やかな成長を願うとともに、子育て家庭を支援し、明るく住みよいまちづくりを目指し、すこやか赤ちゃん誕生祝い金を支給します。 ◎祝い金の支給対象となる方 篠山市に住民登録があり、平成27年4月1日以降に第3子以降のお子さんを出産し養育され、次の要件をすべて満たす方。 (1)第3子以降のお子さんのほかに、お子さんを2人以上養育されている方...
View Article篠山市新型インフルエンザ等対策行動計画の策定
計画策定 篠山市では、平成24年4月に施行された「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基づき、市民のみなさんの健康被害を極力抑えるため、市や医療機関などの役割や、新型インフルエンザなどの発生状況に応じて実施すべき具体的な取り組みなどを示した「篠山市新型インフルエンザ等対策行動計画」を策定しました。 篠山市新型インフルエンザ等対策行動計画【概要版】(PDF:1.8MB)...
View Article