市民の皆さんの意識を再び森林に向けてもらうきっかけと、森林整備に携わる方を増やすことを目的として、里山や森林の整備に必要な基礎的な知識を習得するための講座を開催します。
と き
7月~11月(全6回)
※11月~1月にかけて、応用編を続けて開催ます。
ところ
兵庫県立丹波並木道中央公園ほか
内 容
里山の現状と課題、安全な作業のための基礎知識、チェーンソー取扱い講習、伐木実習
資 格
市内在住の森林所有者など林業の基礎を学びたい概ね20歳以上の方
定 員
12名 ※応募多数は抽選となります。
申込期限
7月17日(水)
申し込み方法
申込書に必要事項を記入の上、FAX、Eメール等にて送付してください。
H25里山スクール申込書.xls(エクセル:30KB)
FAX番号 079-552-2090
Eメール notoseibi_div★city.sasayama.hyogo.jp
※送信されるときは、上記★印を@(アットマーク)に変えてください。
カリキュラム
詳しいカリキュラム(日程等)は、下記のとおりです。
回 |
月日 |
テーマ |
内容 |
実施場所 |
1 |
7/25 19:30~21:00 |
安全な作業の学習 |
開校式、山作業の際の注意点 |
丹波並木道中央公園 |
2 |
8/7 19:30~21:00 |
森林の課題の学習 |
森林の今昔とこれからの里山の姿 |
丹波並木道中央公園 |
3 |
9/7 9:30~15:00 |
人工林の現状把握 |
森の健康診断(人工林植生調査) |
市内の森林 |
4 |
11/3 8:30~17:00 |
チェーンソー講習(1日目) ※労働安全衛生特別教育 |
伐木作業、チェーンソーに関する知識、 関係法令 ほか |
丹波並木道中央公園 |
5 |
11/4 8:30~16:00 |
チェーンソー講習(2日目) ※労働安全衛生特別教育 |
伐木方法、チェーンソーの操作、 チェーンソーの点検及び整備 |
|
6 |
11/16 9:30~15:00 |
現地実習 |
チェーンソーによる伐木実習、 閉校式 |
丹波並木道中央公園 |