Quantcast
Channel: 丹波篠山市ウェブサイト
Viewing all articles
Browse latest Browse all 11135

平成27年度高齢者の肺炎球菌感染症の予防接種について

$
0
0

 肺炎球菌感染症は、肺炎球菌という細菌によって引き起こされる病気です。この菌は、主に気道の分泌物に含まれ、唾液などを通じて飛沫感染(せき・くしゃみなどにより感染)します。
 肺炎球菌による肺炎は成人の肺炎の25%~40%を占め、特に高齢者での重篤化が問題になっています。
 今回の予防接種をうけることにより、特に感染頻度の高い23種類の肺炎球菌による肺炎を予防することができます。
 平成27年度の対象者は、下記のとおりです。※対象者には、3月末に通知をお送りしていますので、ご確認のうえ市内指定医療機関に予約いただき、早めに接種してください。

 

対象者 市内に住民票があり、下記のいずれかに該当する方。
      (1)平成27年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、および100歳となる方
        65歳:昭和25年4月2日~昭和26年4月1日生まれ
        70歳:昭和20年4月2日~昭和21年4月1日生まれ
        75歳:昭和15年4月2日~昭和16年4月1日生まれ
        80歳:昭和10年4月2日~昭和11年4月1日生まれ
        85歳:昭和5年4月2日~昭和6年4月1日生まれ
        90歳:大正14年4月2日~大正15年4月1日生まれ
        95歳:大正9年4月2日~大正10年4月1日生まれ
         100歳:大正4年4月2日~大正5年4月1日生まれ
  
      (2)60歳~100歳未満の方で、心臓、腎臓、呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する方(身体障害者手帳1級を有する方および1級相当の障害がある方)
        ※高齢者肺炎球菌は、65歳以上の方に平成26年10月から平成30年度までの間に、1人1回、定期接種の対象となる機会があります。
         対象となる年度においてのみ公費助成が受けられます。
         ただし、過去に23価肺炎球菌ワクチン(ニューモバックスNP)の接種を受けた方は対象となりません。


接種回数 1回

接種費用 3,000円(個人負担額) 
     ※本来、任意で接種されると約8,000円程度かかりますが、対象年度であれば3,000円で接種できます。
     ※ただし、生活保護受給者は無料です。市地域福祉課で生活保護受給証明書を取得し、医療機関の窓口へ提出してください。


接種期間 平成27年4月1日~平成27年9月30日まで
     ※長期療養を必要とする疾病にかかり、期間中に予防接種が受けられなかった場合や、年度途中に転入されてきた場合は、市健康課にご連絡ください。

接種申込 市内指定医療機関 
       ※市内指定医療機関は、こちらのチラシをご確認ください。27高齢者肺炎球菌予防接種ちらし(PDF:276KB)

       ※指定医療機関以外で接種を希望される方は市健康課へお問い合わせください。

問い合わせ先 篠山市保健福祉部健康課(丹南健康福祉センター内) TEL594-1117

厚生労働症ホームページ  高齢者肺炎球菌にかかるQ&A


Viewing all articles
Browse latest Browse all 11135

Trending Articles