篠山市社協では、篠山市の助成を受け、東日本大震災の災害支援ボランティアバスの活動を、平成23 年度から現在まで、計12 回実施しています。
来る3 月11 日、篠山市社会福祉協議会、篠山市東日本大震災復旧復興を支援する市民ネットワークの主催により 震災から2 年の節目を迎えるにあたり、平成24 年度の活動報告、また現地の今の状況や、今後の支援のあり方について、思いを共有する場として、報告・意見交換会が開催されます。
これからも、篠山市は息の長い支援を続け行くことにしており、この行事がこれからの更なる支援へつなげていくための契機になることを願っています。
とき 平成25年3月11日(月)午後7時~9時
ところ 篠山市立丹南健康福祉センター2F研修室
内容
○篠山市東日本大震災復旧復興を支援する市民ネットワークについて
篠山市保健福祉部長前田公幸氏
○平成24 年度ボランティアバス派遣の実施状況篠山市社会福祉協議会
○【報告】今、現地の状況は・・・倉橋久志さん
山中信彦さん
丹波新聞社森田靖久記者
○今後の活動について(意見交換会)
「明日へつなげる3.11の集い」ちらし(外部リンク)