マンモグラフィ検診、骨粗しょう症健診を受けましょう
レディース健診とは、マンモグラフィ検診(乳がん検診)と骨粗しょう症健診が、同日にセットで受診できる健診です。 マンモグラフィ検診のみ、骨粗しょう症健診のみの単独申し込みもできます。 |
マンモグラフィ検診
日本では、毎年約4万人が、乳がんにかかると推定されています。また、毎年1万人の女性が乳がんで亡くなっています。この背景には、食生活やライフスタイルの変化が影響しています。乳がんにかかる人も亡くなる人も、働き盛りの30歳代から60歳代に多いのが特徴です。特に40歳前後を境に乳がんにかかる人が急激に増加し、女性の30~64歳までのまでの死亡原因の1位が乳がんとなっています。早期に発見できれば約90%の方が治りますので、決して恐い病気ではありません。 早期発見のために、自己検診やマンモグラフィなどによる定期検診を受けましょう。もし、自分で触れて気になるしこりや症状がある場合は、検診を待たず医療機関で診察を受けてください。 |
骨粗しょう症健診
骨粗しょう症とは、骨密度の減少と骨質の劣化により骨の強度が低下し、骨折しやすくなる病気です。骨折は、寝たきりの原因の第3位となっています。閉経期以降の女性に多く見られます。また、若い人でも栄養や運動不足などの生活習慣病が原因でなることがあります。一度、骨粗しょう症になると治すのが難しい病気ですので、日ごろからバランスのよい食事や運動を心がけ定期的に検診を受け、自己の健康管理に努めましょう。 |
健診内容・日程
◎完全予約制となっていますので、事前に健康課へ電話でお申し込みください。
健診 | 対象 | 内容 | 料金 | 会場 |
マンモグラフィ検診 | 40歳以上の女性 | 乳房X線撮影 | 1,300円 | 丹南健康福祉センター |
骨粗しょう症健診 | 20歳以上の女性 | 素足でかかと(踵骨)に超音波を当てて検査 | 1,500円 |
※篠山市国民健康保険加入者または70歳以上の方は無料です。
平成26年度日程
5月30日(金曜日)・6月20日(金曜日)・7月28日(月曜日)・8月18日(月曜日)・10月29日(水曜日)
11月1日(土曜日)・平成27年1月27日(火曜日) 8時30分から13時
3月13日(金曜日)9時から12時/13時から15時
※9月19日、12月22日、2月27日はセンター健診と一緒にマンモグラフィ検診が受けられます。