コンポスト(Compost)は、英語で堆肥を意味します。
ダンボールという身近な材料を使って、微生物の分解によって堆肥を作る生ゴミ処理器のことを『ダンボールコンポスト』と呼び、じわじわ人気が出ています。
手間も費用もかからず家庭の生ごみは減り、しかも臭いを出さないで肥料化できることが特徴で、ご家庭で緑のカーテンやガーデニングをされている方にもぴったりです。
興味のある方、やってみたいという方はぜひ講習会にご参加下さい♪♪
とき
平成25年12月14日(土曜日)14時30分~
ところ
四季の森生涯学習センター 大会議室
対象
丹波市・篠山市にお住まいの方
定員
30名(先着順)
参加費
無料
申込期限
11月29日(金曜日)
申込方法
TEL,FAX,メール等で下記事務局までお申し込みください。
※ 篠山市役所 環境課
TEL:079-552-6253
FAX:079-554-2332
E-mail:kankyo_div★city.sasayama.hyogo.jp
(アドレスをコピーして使用される場合は、★を半角の@に置き換えてください。)
講師
黒谷静佳先生(兵庫県地球温暖化防止活動推進員)
内容
講師による解説「ダンボールコンポストってなに?」
実際にダンボールコンポストを作ってみよう!