篠山市教育委員会では、児童生徒のより一層の安全・安心を確保する観点から学校給食における放射性物質の有無や量について把握するため、学校給食一食全体について事後検査を行う、学校給食放射性物質検査を実施いたします。
検査について
1 検査機関
株式会社 日本食品エコロジー研究所
2 検査方法
ゲルマニウム半導体検出器を用いたガンマ線スペクトロメトリーによる核種分析
実際に提供した給食一食分を1週間まとめて測定
3 検査項目
放射性セシウム134、137
4 検出下限値
各1ベクレル/kg (これ未満は「不検出」として表示)
5 検査結果
検査日:平成25年10月26日
提供期間:平成25年10月21日~10月25日
給食提供施設:篠山市立篠山東部学校給食センター
献立:下記のとおり
21日 ご飯、牛乳、とりのから揚げカレー味、ひじきのごまマヨネーズ和え、呉汁(ごじる)
22日 小 パン、牛乳、ポークビーンズ、ツナと大根のサラダ、かき
23日 おでん、手作りサケふりかけ、ほうれん草としめじのおひたし
24日 小揚げパン、牛乳、とうふの中華煮、はるさめサラダ、みかん
25日 赤飯、牛乳、サケの塩焼き、もみじ和え、ぶどうゼリー、さつまいものみそ汁
各項目の結果:
セシウム134(ベクレル/kg):不検出
セシウム137(ベクレル/kg):不検出
※今月の検査については、篠山東部学校給食センターを対象としておりますが、東部・西部両学校給食センター共に、同一業者からの物資仕入れとなっているため、検査結果についても同様の結果とご理解いただきますようお願いいたします。また、検査については、東部・西部両学校給食センター隔月毎の交替にて実施いたしますことについても、ご理解いただきますようお願いいたします。
【基準値】(参考)
一般食品 |
100ベクレル/kg |
牛乳 |
50ベクレル/kg |
乳幼児用食品 |
50ベクレル/kg |
飲料水 |
10ベクレル/kg |