8月15・16日、篠山が誇る民謡の祭典デカンショ祭が篠山城跡三の丸広場で盛大に開催されます。
会場付近では店の軒先などにちょうちんや行燈(あんどん)が飾り付けられ、
お祭り気分を盛り上げています。
デカンショ祭りの様子を写真で随時更新していきます。
▼総踊りスタート。
▼友好都市の犬山市からも参加されています(犬山市デカンショ隊)
▼競演会は各団体が趣向をこらし、踊りを競います。優勝はどのチームなのでしょうか。
▼市役所連も競演会に向け、出発。かんばるぞ!
▼19時からのデカンショ総踊りに向け、デカンショ踊り講習会。多くの方が参加されていました。
▼兵庫県国際交流協会から羅(な)はなさん(写真左)がデカンショ祭を取材。韓国の皆さん向けのブログを更新されるそうです。
▼踊りの会場では地元消防団の協力で水まきが行われ、踊りにそなえます
▼木造ヤグラで行われている地元小中高生による「ヤグラ演奏会」
▼第4代丹波篠山観光大使に3人が任命されました(大正ロマン館前で任命式)。16日には観光大使としてデカンショ祭を盛り上げます。