子どもたちの関心を森林や里山に向けてもらうために、春の里山を散策しながら様々な木々を学び、身近な森林を体験してもらいます。親子で参加いただく事業ですので、自然や里山、環境問題に関心のある方はご家族でご参加ください。
内容
森に入り、多様な樹種を学んでもらいます。識別テストに合格した子どもは子ども樹木博士として認定します。子ども樹木博士は、識別テスト結果による樹木の正解数により判定し、10級から4段までの段位を与えます。
※樹木博士養成講座は、春と秋開催し、秋にはどんぐりの植え付けを行ってもらいます。
※今回の募集は、春のみです。秋は別途募集いたします。
とき
(春)子ども樹木博士養成講座 4月29日(月・祝)
(秋)子ども樹木博士養成講座とどんぐりの植え付け 10月27日(日)
※いずれも雨天の場合は中止。
ところ
せんじゅの森 (篠山市今田町下小野原)
参加要件
市内の幼稚園児、小学生とその保護者
定員
児童及び園児20名(先着順)
申込期間
4月12日から4月18日まで
参加費
無料
申し込み方法
参加者のお名前、学名校か園名、住所、連絡先(日中連絡のとれる電話番号)、子どもさんの学年を農都整備課(079-552-6844かnotoseibi_div★city.sasayama.hyogo.jp)まで
※上記メールアドレスに送られる場合は、★印を@に変えて送信してください。